多くの弟子を世に出し続けている、オオカミ雲観察集団の活動が
実を結んだ、そんな日頃からのお空の観察は実に大切である事が
またもや実証された場面、瞬間に師匠である私が立ち会えて
我ながら、オオカミ雲観察活動は、決して無駄ではない事が立証されて
非常に満足をした訳でありますが、一番弟子でもある、オオカミ少女は
あのオオカミの出現を示す波動雲を見つけ、危機感を感じて写真を
ウエブに公開し多くの人に警戒・注意を促してくれて、良くやった!と
頭を撫で撫でしてハグまでして激しく、褒めて上げたい師匠の気持ちです。
まぁ~オオカミ少年・少女クラブは、世間に身を隠す、秘密結社では
ないのですが、敢えて弟子の名前は伏せておきますが、本当に良い仕事を
してくれてありがとうと、心から言いたいそんな私で御座います。
☆ 平成25年03月10日20時47分 10日20時43分頃 根室半島南東沖 M3.5 震度1
平成25年03月10日16時15分 10日16時10分頃 紀伊水道 M3.0 震度1
平成25年03月10日14時17分 10日14時12分頃 茨城県北部 M3.1 震度2
☆ 平成25年03月10日10時24分 10日10時19分頃 十勝沖 M4.5 震度1
平成25年03月10日10時05分 10日10時01分頃 栃木県北部 M3.3 震度1
平成25年03月10日08時50分 10日08時45分頃 栃木県北部 M2.6 震度2
☆ 平成25年03月10日05時15分 10日05時11分頃 釧路沖 M5.1 震度3
☆ 平成25年03月09日21時20分 9日21時16分頃 釧路地方中南部 M4.8 震度3
平成25年03月10日14時17分 10日14時12分頃 茨城県北部 M3.1 震度2
☆ 平成25年03月10日10時24分 10日10時19分頃 十勝沖 M4.5 震度1
平成25年03月10日10時05分 10日10時01分頃 栃木県北部 M3.3 震度1
平成25年03月10日08時50分 10日08時45分頃 栃木県北部 M2.6 震度2
☆ 平成25年03月10日05時15分 10日05時11分頃 釧路沖 M5.1 震度3
☆ 平成25年03月09日21時20分 9日21時16分頃 釧路地方中南部 M4.8 震度3
地下深くから空中に放たれる、平常時とは違う地磁気などが発生して
大気中、若しくは、空気中のオゾンに対して、何らかの作用・影響を強く
与える事から発生し易いと思われる、異様な姿と色のあのナミナミの姿の
オオカミ雲を見つけ、オオカミが来るぞと声を挙げる観察力は、流石
我が弟子だけあると大絶賛、ココに 「オオカミ少女2級」 の称号を与えます。
それにしても、二番弟子のオオカミ少年2号は、全く実績を上げておらず
この侭では、オオカミ少年見習いからも、降格する危機にあると思います。
オオカミだぁ~、オオカミが来るぞぉ~と、走り回る活動は今後とも
世のため人のために有効な活動になる事を、ココに改めて祈念いたします。
この雲は、飛行機雲ではありませんと、注訳が必要なくなるまで
オオカミ雲少年・少女達は、誠実に、確実な活動を元に、笑顔を絶やさずに
にこやかに、ほのぼのと、毎日、頑張らないといけません。
おわり