日本国も例外ではなく、天候異変は続いていますね。
東京では、観測始まって以来と言う、3月の夏日を記録とか
いわゆる、昔の人ならば、今の、この日本国の変な気候に対して
呆れた顔をして、きっと、こう言うことでしょう 「天気が馬鹿になっている」
その表現は、なんともしっかりと的を得た言葉であり、正に、天気が馬鹿に
なっているので、とんでもない気象状況を日本国全域にもたらしている訳で
馬鹿に付ける薬はないと言いますから、もう、手の打ちようがない状況で
来る物拒まず成り行きに任せるしかない訳でありますね。
フォッサマグナとか、中央構造線とか、地殻の変動も騒がしいですし
昨年の観測史上最大級の、巨大な台風の記憶も忘れずに
今年の夏、秋に向けて、しっかりと残して置かなくてはいけませんし
桜島の活動も、恐らくは普通ではないと私は思います。
太陽sunの極大期は、今年なのか、もう過ぎ去ったのかとか
その辺も気になりますし、惑星が地球に衝突した記憶も薄くなっている
そんな日本国国民も多いのが、正に、物忘れが激しいと言うのか
自分に影響のないものは、全ては他人事で済ませているのが
現実の、日本国社会の姿なのでありましょうね。
まあ、そんな事をぼやいていも、何も始まりませんから、せっかくの雪山が
あるのだから、雪かきのついでに、ソリ滑り用の坂を作りましょうと
製作時間約3時間、雪かきをしている時間より長かった、牛負けた
サクサクと、作るつもりが真剣モード、どうもいい加減な仕事が出来ない
生真面目な性格が出てしまい、何ともはや、疲れが100倍アンパンマ~ン
ハヒフヘホ~♪なのでありました。

全長約11.2M
最大斜度20°
ファミリー向けの
楽しいコースと
なっています。
そりに乗って試走を
すると、近所の人に
見られると・・・
良いオヤジが・・・
遂に、逝ったかと
思われるので
乗りたいのですが
試走は我慢して
まだしていません!
夜中にこっそりと・・・
な~んて考えて
いたりしますがするか
どうかは未定です。
もうすぐ雪も解けてしまいますから、春になる前にと思い
ついつい、真剣になって、余計な仕事をしてしまいましたが
完成した坂を眺めながら、我ながら、良い坂が出来たなぁ~と
達成感に浸り、気分も晴れやかになりました。
これからハードな仕事が待ち受けていますが、気分転換も出来て
いい仕事が出来そうな、そんな予感がしています。
おわり