昨日には小さなCMEを放出していましたが
今日の太陽sunを見ましたが、意外と静穏なので安心ですねぇ。
地震が増加傾向とも感じてしまう、九州地方にある火山地帯ですが
霧島火山、新萌岳辺りでも地震が増えているように感じてしまい
ちょっと不安になってしまいますが、火山のプロ、気象庁では心配なし!
大丈夫だと太鼓判を押していますから、素人の私なんかは
全く気にする事などはないのでありましょうねぇ。
桜島を毎日見ている、鹿児島の人に笑われてしまうかも知れませんが
桜島をいつものように眺めに行くと、いつもとは噴煙の色が違っていて
水蒸気が多い噴火をしているのかなって、桜島の素人の私は思いましたが
桜島のプロの方々は、どのように観察しているのか知りたかったりしますが
取り敢えずアニメーションにしてみましたので、皆さんも観察してみて下さい。

空の、鱗雲っぽいのも、ちょっと気になる私ですが
ねっ、いつもの灰色の噴煙ではなく煙が白いでしょ~っ
白い雲が綺麗でしょ♪まだらの雲が、キモイでし~ょ~っ♪
と、陽水の歌が頭の中を巡ってしまう、いつもの変な私ですが・・・・トホホホホ♪
あの黙々と立ち上る水蒸気の圧力で、発電機を回したならば
果たして、何ワット、いや、何メガワットの電力が作れるかな~なんて
ふと、いつもながらに考えてしまったり、あの熱エネルギーが勿体ないと
通常通りに考えてしまう、なんとなくエコな私だったりもします。
おわり