青い光に集まるプランクトンに集まる魚達、ややこしい。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

実釣結果から得られている釣果からのデーターから
 
青色LEDを使った テラ・集魚灯「Version1.0」
 
(青色LED20灯・充電式ニッケル水素電池8本)を使った
 
光量の多いタイプの集魚灯の、その青い光に集まった
 
プランクトンを狙い来て集まっただろう、魚達を釣り上げた
 
釣果の写真が下ですが、青い光は間違いなく釣れと思います。
 
 
 
この人は別に夜釣りに行った時には、他の釣り人が釣れていないのに
 
カジカが面白いように釣れましたし、少し離れた場所のおじさんは
 
何度もリール巻き、自分の餌の確認をしていましたが、一匹も釣れず
 
おかしいなぁ~と、首を傾げていました。
 
 
 
長年使っているアイスボックスが、何ともボロで貧乏くさいですが
 
こんなライトなタックルを使って、15M程度のちょい投げブッコミ釣りで
 
これだけのカジカの釣果ですから、ちょっと離れた所で竿を5本近くも
 
出していたおじさんは、なんで彼奴だけ釣れるんだとガッカリとして
 
いましたし、いやいや、おじさん、貴方の腕のせいではないですよと
 
慰めの声を掛けたかったのですが、いくらなんでも、さすがの私でも
 
KYな人間ではないですから、火に油を差すような事は言いませんでしたが
 
気が付くと、そのおじさんは、あまりにも釣れなくて、ふてって寝ていました。
 
いやいや、そのおじさんの魚を全て横取りをした訳ではなくて
 
プランクトンを集めたので、カジカが多く集まって来ただけの事であります。
 
美味しいカジカが、こんなにいっぱい釣れるとは思ってもいませんでしたが
 
勿論、家の鍋は壊れたなどと言うまでもなく、箸でコツコツコツコツ♪と
 
騒がしい程に突っつき過ぎて、完全に壊れましたね。
 
誰ですか、携帯電話を持って、JAROに電話しようとしている人は・・・・
 
はいはい、つい興奮しちゃって誇大な表現をしてしましました。
 
ごめんなさい。だから受話器を置いて下さい、えっ!携帯なので無理
 
むむむむむっ、スマホ~とか、どうやって切れば良いのかって
 
私に聞かれても、さっぱり分かりません。
 
おわり