昨夜、気温が下がるのを待ち、午後10:30分頃に氷点下8℃まで
気温が下がりましたので、ダルミちゃんの形成手術を開始しました。
修復材料は、水と雪のみ、そして道具はシャベルとバケツだけです。
気温が低いと形成も楽で、ものの30分で手術は終了しました。

写真でご覧のように
とても綺麗に修復が
完了しましたよん。
南側なので若干ですが
厚みを持たせました。
他の部分も融けている
部分もありましたので
そこも修復しました。
気温さえ下がれば
特別な道具もいらず
簡単に修復が出来て
メンテナンスも楽で
非常に助かります。
明日からは冷え込み
寒気が再び戻って
来るようですから水道の
凍結には注意ですね。

このように加工をして
いない氷のブロックが
長い間、放置されてい
ますが、このブロックは
テラ・アイスドリル用の
試験ブロックとして
使用しようと思って
いましたが、肝心の
テラ・アイスドリルの
製作への意欲が湧かず
氷像にしてしまおうか?
なんて弱気になっている
ヘタレな私の気持です。
ワカサギ釣りシーズンも
沖縄、もとい、たけなわ
行きたい気持ちと
いけない気持ちが
交錯してしまいます。

いけない気持ちの中に
密かに胸を締め付ける
足を止める残された
一つの課題とは・・・
写真で見るように
同じ条件下で12時間
点灯した後に明らかに
光量の違いが歴然と
ある事であります。
追加した抵抗器に
無駄に喰われてしまう
電力をなくしたい訳で
赤色と黄色を何とかして
長時間、同じ光量に
保たせたい訳です。
やはりLEDの個数を
減らすのが良いですね。
この作業が終わらないと、テラ・アイスドリルの製作に移る気がしない
そんな気が強くありますし、冬とワカサギ釣りシーズンは
毎年、休まずに来る訳ですから、慌てずゆっくりと進みましょう。
2%のインフレ目標だぁ~!なんて、焦っている人がいますが
実体経済が良くならない中の、インフレは国民を苦しめるだけで
国会議員報酬を半分にするから、国民も我慢してくれと言う訳もなく
貴様ら平民国民は、安い給料で高いものを買え!ですから終わってますねぇ。
太陽光発電の買い取り価格値下げ、これも、既存の契約者も全て一律で
買い取り価格を値下げしないと、高い電力料金を買わされる貧乏人が
いつまでも存在する、不公平な電力料金せいどが、長くて10年間は
続く訳であるから、一般電力料金に付加されている、太陽光発電に対する
不正な電力料金制度は改定する必要があるだろう。
地熱発電所を早く造りなさい、いつまでも原子力発電所の再稼働に
ぶら下がっていては、日本国の未来は前には進みません。
あっ、また、話が脱線転覆しましたが、ダルミちゃんは見事に復活です。
おわり