赤が欲しい、赤じゃないと嫌だぁ~と、ダハンを扱かれて
じゃ、おじさんがなんとかしたると、緊急に作った赤色と黄色の
テラ・集魚灯ミニですが、しかし、思っていたよりも、赤色LEDと
黄色LEDの電池の消耗が早くて、非常に気になって毎日のように
どのように対処したら良いのか、どうしたら長時間安定した光が
出せるようになるのか、気になって、気になって眠れないスキスキです。
まあ、昨日は昼近くまで寝ましたが、きっと寝る子は育つと言いますし
あの現実は、全くの気のせいなのでありましょう。

現在は、1台しか作って
いない赤色のテラ・集魚灯
ミニではありますが
制御回路に抵抗を追加し
約6時間以上は、安定した
光量が出るようになり
ましたが、まだ納得しない
私がココに居たりします。
で、単純に考えてみると
10個使うから駄目な訳で
消費電流を少なくする為に
6個とか、5個にしたら
LEDに流せる電流も増え
抵抗に電力を無駄に
喰われる事もなく安定した
光量を出せるかなと・・・。
高照度の赤色LEDは、単価も高くて、10個使うと採算ベースを割り
いや、元々、手作りなので、青でも緑でも採算ベースは割っていますが
趣味の世界は地球を救う、子供達の笑顔が見たい、そんなスローガンを
胸に抱きながら、自分が頑張れるだけ頑張ろうと、世の中への奉仕の心も
忘れずにと、自分の出来る事からまずは、世の中に恩返しをしよう
文句ばかり言っていても、何も始まらないみたいなぁ、でも、文句も言わせろ
こんな貧乏な私だって、日本国国民の一人なんだ、納税者なんだと
安倍の襟首を捕まえて、言えれば良いのですが、そんな事をしたら
PSに忽ち捕らわれて、単なる気が変な暴漢の扱いとされてしまい
多くの国民同意の、政治の暴力に堪え忍ぶしかない訳であります。
この格差社会、このまま許し続けて良いのでしょうか?
あつ、また、話が脱線転覆しましたが、省エネプラス、家族で安価に
雪と親しむイルミネーション構想、顔に似合わずに頑張ろうと
低価格での市場の放出に努力し続けたいです。
充電式ニッケル水素電池が高価だと言うネックがありますが
充電費用を0.2円として、メーカー公称値では1000回繰り返し使える
いわゆる、1年365日として、約3年間、冬のシーズンだけで考えると
120日程度ですから、一度購入すれば約8年間は使える訳で
如何に経済的なのかを、皆様に力説したくなるそんな有様です。

赤色は、やはり良いです
冬の夜を飾るイルミネー
ションには欠かせない
色の一つですねぇ。
雪や氷に色を付ける
技法もあるようですが
太陽光線の影響を受けて
融けてしまうのがネックで
無色透明な氷の像ですら
強い太陽光線を浴びると
じわりじわりと融かされて
痩せますから不思議です。
人間だったら、日光に当たるだけでダイエットなんて、宣伝文句も
TVに反乱してしまうだろう現実の、その痩せ方は本当に早いです。
もーどくんも、日中の気温の上昇も関係して、顔が激痩せをしていますし
体重が気になる女性には、ホント羨ましがられるだろうと思います。
日光ダイエットから話を戻し、赤色黄色LEDの数を減らしてどのぐらいの
光量が出るか、実際に作って実験をしたくなる今日この頃です。
手元には、幸いにも仕入れた部品がありますから、今夜でも夜業をして
実験機を完成させたいと思いますが、果たして、やるのか、やらないのかは
その時の気分次第で、どうなるかは完全に未定です。
昨年末作った、氷のブロックも放置した侭ですし、新たなる作品も作りたい
そんな気持ちもありますし、あれもこれもとやりたいけれど、身体は一つ
手が二本、足が二本に、ない頭ですから、せめて千手観音になりたい
お消えはベムか?と、皆様に言われそうな私でありました。
妖女ゴーゴンのように、髪の毛が蛇になって、自由自在に動かして
な~んて事も蛇年の2013年ですから、とても憧れますが・・・・
そんな事出来る訳がないので、あっさりと諦めます。トホホホッ
おわり