小惑星、2036年に地球衝突?
=NASAが近く本格調査
時事通信 1月9日(水)20時29分配信
【パリAFP=時事】2004年に発見された小惑星アポフィスが36年4月13日に地球に衝突する
可能性がわずかながらあり、米航空宇宙局(NASA)は近く、本格的な調査に乗り出す。
9日現在、アポフィスは地球から約1450万キロ離れている。
アポフィスはエジプト神話に登場する邪神の名で、大きさは直径270メートル。
当初、29年に2.7%の確率で地球に衝突するとの説が浮上したが、
その後の観測の結果、衝突の可能性は大幅に低下した。
しかし、NASAによると、なお「25万分の1」の確率で36年に衝突する可能性が残されている。
地球に衝突した場合、威力は広島型原爆の2万5000倍と推計される。
調査は来週から実施し、アポフィスの移動経路や速度を詳細に分析する。
このほか13年は、2月15日に別の小惑星が地球から3万4500キロにまで接近。
また、ISON彗星(すいせい)が11月下旬にかけて肉眼で見られるほど接近する可能性がある。
最終更新:1月9日(水)20時29分
------------------------------------------
えぇ~と、2036年-2013年=23年後ですねぇ。
私が生きていれば、うんじゅう、うん歳であり、その、生きている
可能性は、数パーセント程度でしょうから、この問題も
日本国の超巨額な1000兆円を超える借金と同じ事で
次の世代に完全に先送り、わしゃ知らないで済ませないとですねぇ。
そして、別の惑星とか言うのが、接近するのが今年ですかぁ~
これは楽しみですし、しかも、イオンの火曜市彗星が、もとい
ISON彗星が、今年11月に肉眼で見られる可能性があるなんて
これは、大いに期待せざるを得ませんねぇ~
またまた、溶接のお面を手に持って見ないといけません。
あっ!彗星の場合は必要ないですねぇ。トホホホホホッ

久しぶりの太陽sunです。
でかっ!なにがデカイかと
言いますと左側の黒点で
ある事は、既に、多くの方々は
もう~おわかりだと思いますが
その大きさの割に活動が
非常に大人しい状況が
続いていますねぇ。
NASAの見解では、M級フレア、CMEが発生する確率が40%だろうと
英文の説明を、篠原さんがリンクしてくれていましたが、英語は苦手なので
直ぐに開いて閉じてしまった、駅前留学も必要な私でしたが
起きるものは拒めない訳ですし、起きなければラッキーなだけで
運を天に任せるしかない、人間の力が及ばない自然現象ですから
煮るでも焼くでも好きに仕上がれぇ~と、ガテン系に成るしかない訳で
予想よりも到着が遅れている、マヤさんが来るならWELCOMEですが
地球規模の大停電は、出来れば経験したくはありませんねぇ。
まあ、そうなったら文化生活は、一度リセット状態に成りますから
人間達は、本来の、人間としての生きる姿を、見つけだせるのかも
知れませんが、どさくさに紛れて、悪党どもも力を伸ばして蔓延り
映画のマッドマックス2?のようになるかも知れませんねぇ~
まあ、今でも悪党どもが力を付けていて、日本国を牛耳ろうとしている
そんな姿もありますから、どちらにしても奴隷生活は間違いないでしょう。
権力を思うように使う、金持ちの坊ちゃんの奴隷生活は嫌だぁ~っ
増税に次ぐ増税、加速するインフレ、生きるも地獄、死ぬのも地獄
ここは地獄の10丁目、な~んて感じになったら絶対に嫌だぁ~
マヤさん助けてぇ~、なんて叫んでしまいそうです。
あ~胃が痛い、胃が痛い、サクロン飲んで寝ましょうか。トホホホホッ
おわり