短気は損気と言いますが、私の性格なのだからしょうがないと言う事で
ちょっと気が早いのですが 「テラ・雪だるま」 が、完成する前なのですが
どんな光具合なのか、テラ・集魚灯ミニを入れて点灯してみました。

やはり、携帯ディジタルカメラと
青い光の相性が良くないので
写真の写りが良くないですが
頭の部分の雪の厚みが多くて
光が弱い感じでありますので
明日でも、ガリガリと頭の中を
薄く削って光がもっと出るように
調整が必要なようであります。
青色LEDが10灯のタイプでも
これだけ明るければワカサギも
わんさか寄って来るでしょうね。
キュウリ魚もバッチリ釣れるでしょうし、チカだって寄って来ますねぇ。
あ~、こんな私でも師走ですから、やる事がいっぱいありますから
一気に「テラ・雪だるま」を、完成させられなくて残念です。
また明日、ちょっと作業をしてみましょう。
取り敢えず仮点灯をして、寒さに耐えられるか様子を見てみましょう。
寒冷地ですから、やはり電池の性能や、消耗具合を見なくては駄目ですね。
おわり