なんだか大きい雲になっている、台風19号だなって見ていたら
違う角度から衛星画像を見たら、ええええっ、こんなに大きいのって
思わず、ドッテンこいてしまいました。
しかし、その姿は、スーパーセルではなかったので安心しました。
ほぉ~ら、見てごらん、なっ!って感じでしょ(笑)

日本列島の本州全体が
スッポリと雲の中に入って
しまうかのような大きさです。
これからグルグルと渦を
巻いて形が丸くなるので
見た目はちっちゃくなる
でしょうが、威力・勢力は
ぐぅん~と、UPしますから
警戒は怠れませんね。
台風19号の右下にある、もう一つの雲の塊からは、長く糸のように雲が
東の方向に向けて延びて行ってますが、動画で見ると本当に不思議な
感じがしてしまい、千島列島で温帯低気圧になっても、まだ水蒸気を
南側に供給していて、台風の現役を退いてもしっかりと裏方の仕事を
しているように見えて面白いですね。
もう一つの雲の塊からは、長く糸のように雲は、カムチャッカ、ベーリング海
方面まで流れていて大きな雲を形成しているようにも見えますが
肝心のその先の部分は、日本の気象衛星では見られずなんか残念です。
見たい、見たい、だって、だって見たいんだも~んと、足をバタバタさせて
ダハンをこいても見られないものは、見られないので駄目ですねぇ。トホホホッ
おわり