予想通り900ヘクトパスカルまで発達、警戒です。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

気圧が、なんと、9月14日6時現在、900ヘクトパスカル
 
発達しながら沖縄本島西側を通過する予想進路が出されています。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
台風第16号 (サンバ)
平成24年09月14日06時45分 発表
<14日06時の実況>

大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 フィリピンの東
中心位置 北緯 17度40分(17.7度)
 東経 129度40分(129.7度)
進行方向、速さ 北 15km/h(8kt)
中心気圧 900hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 500km(270NM)
 
<15日06時の予報>
強さ 猛烈な
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 21度25分(21.4度)
 東経 128度30分(128.5度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)
 
<16日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 沖縄の南
予報円の中心 北緯 25度00分(25.0度)
 東経 127度25分(127.4度)
進行方向、速さ 北 20km/h(11kt)
中心気圧 920hPa
中心付近の最大風速 50m/s(100kt)
最大瞬間風速 70m/s(140kt)
予報円の半径 260km(140NM)
暴風警戒域 全域 480km(260NM)
 
<17日03時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 30度50分(30.8度)
 東経 126度25分(126.4度)
進行方向、速さ 北 30km/h(15kt)
中心気圧 930hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
予報円の半径 390km(210NM)
暴風警戒域 全域 560km(300NM)
前回の台風で、早めの強い口調の警戒をして、大した台風じゃなかった
 
なんて感じで、警報はガセだの、肩透かしだっただのと、文句が出たので
 
これだけ気圧が低く猛烈な台風であるのに、前回の心ない者達からの
 
非難を気にして、気象庁も相当にブルーになり、また文句を言われたら
 
嫌だなって感じなのか、尻込みをしてしまって、強い口調で住民達に
 
注意をしろとなどと、もうもう、口が酸っぱくなるぐらい強く、しつこく
 
警戒を強く呼びかける姿がありませんね。
 
14日午前5時ごろ、沖縄県・尖閣諸島(中国名・釣魚島)の
 
大正島の北方で、日本の領海の外側にある接続水域に
 
中国の海洋監視船「海監51」と「海監66」が入ったのを
 
海上保安庁の巡視船が確認した。
 
2隻は午前6時20分ごろ、領海内に侵入した。
 
神風が吹いて、不法な外国船を追い返してくれるでしょうね。
 
それにしても、台風が接近している海域で、命懸けで国土を守る
 
海上保安官達の姿がとても勇ましく、日本国国民としては心強いですね。
 
野田も本来ならば飛んで行って、巡視艇に直ぐに乗船すべきでしょうね。
 
今話題の、危険なあのオスプレイに乗っていけば良いでしょうね。
 
おわり