太陽sunと台風の観察 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

陽もとっぷりと暮れ、空も曇っているのに太陽sunが
 
手に取るように、アッチチチチッ、間近に見られるなんて
 
本当に現代科学、衛星を使った天文観測って凄い事ですよね。
 
と言うことで、手のひらに乗せた太陽sunの画像です。
 
イメージ 1
 
太陽中央部やや右上に
 
見えている色が濃い
 
スジ状の物は、いわゆる
 
太陽フィラメントでしょう?
 
じゃ、フィラメントって
 
何だろうと調べてみると
 
暗い筋状に見えるものは
 
暗条と言い、つまりダーク
 
フィラメント)と呼ばれていて
 
 
プロミネンスの物質が光球からの光を吸収してしまうために
 
暗く見えていて、プロミネンスとダークフィラメントは実は同じ
 
ものであるなんて、調べるまでまったく知りませんでした。
 
しかも、CME放出を誘発する要因にもなっているのではないかと
 
言われているなんて、なんだか怖い現象なんですね。
 
太陽sunの観察と勉強はもう止めて、次は、台風を見に行きました。
 
イメージ 2
 
 
気象庁発表の
 
5日間の台風
 
進路予想図です
 
発達しながら
 
沖縄本島の横を
 
進んで行きまた
 
朝鮮半島に向かう
 
進路になってます
 
 
 

<15日15時の予報>
強さ強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 22度20分(22.3度)
東経 127度50分(127.8度)
進行方向、速さ北北西 15km/h(9kt)
中心気圧955hPa
中心付近の最大風速40m/s(75kt)
最大瞬間風速55m/s(105kt)
予報円の半径300km(160NM)
暴風警戒域
全域 430km(230NM)

 
また、強い台風に発達するようで、前の台風の時には最大限の注意と
 
警戒を呼びかけていましたが、見かけ倒しの肩透かしだったと怒って
 
いた人が多いようですが、被害が少なくて良かったと思うべきであり
 
台風を舐めていたら、本当に酷い目に遭っちゃうと思います。
 
オオカミだ!オオカミが来たぞ!と声がしたら、まずは警戒する事が
 
最も大切で、警報発令から、こんなに時間がたったんだから津波は
 
来ないだろうと勝手に自分で判断をして、家に戻ったら津波が来たなんて
 
犠牲者も多く出した悔やんでも悔やみきれない、悲しい教訓を多くの人が
 
胸に刻んで警報が解除されるまで、決して安心をせずに、しっかりと
 
台風や海の状況を安全なところで、見ているべきなのでありましょう。
 
大きな地震が来たなら 「てんでんこ」 守り、大きな台風が来そうならば
 
川の増水や突風に備えて建物の補強や、避難の準備をするとか
 
万が一、停電になった際に直ぐに明かりを灯せるよう、懐中電灯と
 
災害の情報を聞く、ラジヲと乾電池を用意しておく事が重要でしょう。
 
まあ、台風に慣れている沖縄地方の方々ならば、家も本州よりも
 
風邪に強く丈夫に造られているし、あまり心配はないのでしょうが
 
やはり、連休と言う事もあり、沖縄を訪れている観光客が多いでしょうから
 
観光客の行動や安易な考えが、とても心配になってしまいます。
 
前回と同様に、警戒だけはしっかりとして下さい。
 
おわり