なんだか外で、オオカミの鳴き声がしたような気がしたので
ふと外に出て空を見ると、釧路方面に一直線に長く伸びる
オオカミらしき姿を発見しました、そして、反対の方向を見ると
まぁ~なんと言う事でしょう、沈み掛けた太陽の上に
ハッキリと現れた、オオカミ雲があるではないですか~
オオカミだ!オオカミが来るぞ!間違えなしのオオカミ雲です。
東西に長く延びるオオカミ雲は、平均して十勝沖が多いとも
考えられますが、素直に釧路沖と言う判断も出来ます。
もう一つの、北から南南西に延びるオオカミ雲の方向からして
日高・浦河方面の確率が非常に高いですが、場合によっては
角度を90°振ると釧路沖と言う事もあるので、確率は7対3で
日高・浦河方面かと思われますが、さてさてどうなるか観察を続けます。
この写真は、西から東に延びるオオカミ雲らしき写真です。

そして、夕日の光線で、完全に逆行になっていながら、ビルで人工的な
日食状態となっていて撮影することが可能だった、明らかなオオカミ雲です。

オオカミだ!オオカミが来るぞ!と、大きな声で走り回りたいです。
まあ、オオカミの大きさ、暴れ方の規模までは全く分かりませんから
それだけが気がかりですが、なければない、あればあると言う事で
備えあれば憂いなし、貯金もなければ金もなしと、言いたくなって
しまう私でありますが、懐中電灯と蝋燭がある場所ぐらいは
改めての確認と言う事でしておくのも良いかも知れません。
誰ですか~飛行機雲じゃないのなんて言っているのわ~
飛行機は飛んでませんでしたと、おきまりの言葉も書いておきます。
おわり