台風に警戒 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

通常クラスの、極普通に沖縄に近づく台風だと思っていたら
 
気象庁の予想では、非常に強い台風に発達するらしい台風のようです。
 
現在の姿を見ると、多くの雲を巻き込みながら成長をしている姿が
 
ハッキリと見て取れる、正に、警戒すべきリアルな衛星画像ですね。
 
 

<18日21時の予報>
強さ非常に強い
存在地域沖縄の南
予報円の中心北緯 21度35分(21.6度)
東経 126度30分(126.5度)
進行方向、速さ北 20km/h(10kt)
中心気圧940hPa
中心付近の最大風速45m/s(85kt)
最大瞬間風速60m/s(120kt)
予報円の半径410km(220NM)
暴風警戒域全域 560km(300NM)

 
沖縄の方々は、今後の台風の情報に是非とも警戒を
 
怠らないように、台風の発達と動きに対して十分に目を向け
 
被害に遭わないように注意をして欲しいと思います。
 
台風に慣れている沖縄の方々なので、台風の素人の私が
 
心配をするような事はないと、叱られてしまうかも知れませんが
 
お節介な私は心配になって、ついつい、口を出してしまいますが
 
五月蠅いな~と言いながらでも良いですから、注意して下さいね。
 
そろそろM級の影響が地球に来ますと、宇宙天気予報の人が
 
言っていた、あのCME(コロナ質量放出)の影響で、台風の警戒に
 
重要である気象衛星の画像データーが、送れなくなったり
 
途絶えたりしなければ良いなと、ちょっぴり不安も感じますが
 
万が一、気象衛星が使えなくなっても、気象庁の方々が今までの
 
経験と知識を元にしてアナログ機器も、最大限に駆使しされて
 
人々に警戒を呼びかけてくれるので、安心しても大丈夫でしょう。
 
おわり