元気があれば、何でも出来る!ダァ~ッ!
新得行けば、元気もでそう!ダァ~ッ!
とあるお方から、お土産として頂いたのですが
まだ食卓の上にはのせてくれませんので
よだれを垂らしながら、今か、今かと、出てくるのを
待って入る状態なのでありました。

これ、美味いんです~
カリカリ、ポリポリと
幾らでも食べられます。
梅の風味と鰹節の
絶妙な味のバランスが
何とも言えない逸品
大好物なんですよ~
賞味期限は、まだまだ
ありますので、食卓に
出されるまで気長に
待つしかないのです。
いえいえ、「百合根」ではありません、ニンニクですよ、ニンニク
漢字で書くと「大蒜」ですが、PCなら書けますが、手書きで書けと
私に強く迫られても、それは無理、絶対に書けません。自信があり。
そんな自信などはいらないと、皆様から、こっぴどく叱られますね。
○○○○○さん、おいし~いおみやげを、ありがとうございました。
新得には、もう~暫くの間、行ってません、行き始めると結構行くの
ですが、行かないとなると、とことん疎遠になってしまう町です。
自動車を走らせて、約45分ぐらいで行けるのですが、渓流釣りから
離れてしまうとなかなか行く機会もなく、いつもの山菜ルートも
高速道路で山が分断されていたり、入林者が多くなり山菜の宝庫も
根刮ぎに荒らされてしまい、山に芽吹く春の秘宝探しにも萌えず
上顎を火傷してしまう美味さの、あの名店「トンカツのみしな」も
ないのですが、エゾヤマザクラが咲いた時期の新得山は綺麗です。
新得は、意外と縁のある町ですが、めっきりと行く回数が減りました。
列車の山越え、山々を縫うようにして線路が山中を走り
多くのトンネルやスノーセットがあったり、車で行ける見晴らしの良い
丘があったり、この時期は、「熊出没注意」ではありますが
新鮮な空気、緑のオゾンをいっぱいに吸うには良い場所であります。
まあ、行き飽きていますから、実は、阿寒方面の空気を吸いたいかな
なんて思いつつ、もう3年、スロースターターの私でありました。
いわゆる、おらぁ~グズラだぞぉ、ドヒョヒョヒョヒョ~♪なのでしょう。
でもっ、釣りとなったら直ぐに行っちゃうと言う、自分勝手で、身勝手で
いい加減で、優柔不断で、自己中心的な行動が目立つ、駄目な男
いつも、自分の事ばかりを考えていて、自分を中心にして地球は
回っていると錯覚をしている、いわゆる、最低な男なのでありましょう。
そう考えると、とても落ち込みますが、まあ、そう言う時には
あのニンニクを一欠片食べて、新得のを食べれば、元気もでそう!
ダァ~ッ!なんて、叫ぶのが一番なのでありましょう。
早く出て来ないかなぁ~、タッパーに入れて出てくるんだろうなぁ~
楽しみだなぁ~、早く食べたいなぁ、考えると、よだれが止まりません。
お土産、ありがとうございました。
おわり