津波注意報
平成24年 3月14日18時12分 気象庁発表
平成24年 3月14日18時12分 気象庁発表
********** 見出し ************
津波注意報を発表しました
青森県太平洋沿岸、岩手県
********** 本文 **************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
青森県太平洋沿岸、岩手県
********** 解説 ***************
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が予想されますので、注意してください
********* 震源要素の速報 ************
[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、
えりも岬の南東210km付近)で、震源の深さは約10km、
地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます
-------------------------------------
揺れ始めは、小刻みにガタガタガタと縦方向の揺れで
大きくなる前兆の揺れに似た感じだったので警戒しつつ
後に来る揺れの状況を確認していると、約5秒後ぐらいに
ゆっくりとした横の揺れになり、その揺れが大きくなりそうな
気配を感じましたが、震度3程度の揺れから
徐々に揺れが収まり、棚から物が落ちたり、据わりの悪い物が
倒れたり落ちたりはしませんでした。
帯広よりも、釧路方面の揺れが大きく強かったので
心配でありますが、皆さん大丈夫でしょうかね。
東北沿岸の人達は0.5mの津波注意報が発令されていますので
警戒を怠らずにしっかりと情報の把握をして下さい。
やはり、スカッと切れていた雲、あの付近の震源でした。
あれから時間を置き、いきなり、オオカミが来てビックリ仰天しました。
sukisuki状況速報でした。
おわり
津波注意報の沿岸地域が追加になりました。
津波注意報平成24年 3月14日18時35分 気象庁発表*********** 見出し ***************
津波注意報を発表しました
北海道太平洋沿岸*********** 本文 ****************
津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
<津波注意>
*北海道太平洋沿岸東部、*北海道太平洋沿岸中部以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに
津波が来襲すると予想されます
北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部*********** 発表状況 **************
現在津波注意報を発表している沿岸は次のとおりです
<津波注意>
青森県太平洋沿岸、岩手県、北海道太平洋沿岸東部、
北海道太平洋沿岸中部*********** 解説 ***************
<津波注意報>
高いところで0.5m程度の津波が
予想されますので、注意してください********* 震源要素の速報 *************
[震源、規模]
きょう14日18時09分頃地震がありました
震源地は、三陸沖(北緯40.7度、東経145.2度、
えりも岬の南東210km付近)で、震源の深さは
約10km、地震の規模(マグニチュード)は
6.8と推定されます