有象無象としているだけでは、物事が進まないと思い
テラ・氷に穴が開く、アイスドリルの部品作りをしたのですが
これが、なんと最初から鬼門にブチ当たり、見事に撃沈しました。
やや柔らかいハガネに穴を開ける事は、無理ではないだろうと
甘い考えで挑んだ作業、普通のドリルピットも刃が立たぬ
まるで、ルパン三世の中の、五右衛門が持っているザンテツ剣が
なければ倒せないような強敵現る!力任せにドリルを押しつけて
グリグリしても穴が開かず、4㎜を初めとする、ドリルピットを
3本もポッキリと折ってしまいました。あぁあああ、参りました。
超~超鋼のドリル先でないと、あの材に対して穴あけは不可能に
近いのだと判明しましたが、そこは諦めるのが嫌いな私ですから
何とか、黒牛ながら、もとい、苦労しながらも、犠牲者を増やさずに
6個の部品の穴開けは終了させましたが、侮るなかれ固い鉄であります。
穴を開ける為に、焼きなます訳にも行かず、普通はレーザーとか
特殊な工具や機械で穴を開ける作業なのでしょう、自分の愚かさで
無実の3本のドリル先を、あの世に送ってしまって、ごめんなさい。
何となく、テラ・穴が開くアイスドリルの製作には、苦労の山が待っていて
先が思いやられる気がします。
試験用の氷のブロックの製作も、序でに行いましたがブロックが
活躍するのには、まだまだ時間が掛かりそうです。
ボウルで作る「ドデカプリン」でも、先に作ろうかな、トホホホホッ
夢のような値段、3150円で買える 「テラ・氷に穴が開くアイスドリル」
そんな物が、本当に出来るのだろうかと、ついつい弱気になる
ドリル刃3本ロスト、その額は1200円にはなるだろう。
まっ、製作上の先行投資と言う事で、あの材は固かったと言う事で
勉強になったのだから、落ち込まずに前に進む事に致しましょう。
とほほほほっ。
おわり