地震だジイさん、「風雲たけし城」を、思い出します。フルッ!
柏崎-千葉構造線と中央構造線が交差している付近で
またもや深い震源の地震が発生していますが
地震のメカニズムが、何か訳ありのようで相変わらず
懲りずに情報に耳を立て、警戒をして行きたいと思います。
平成23年12月16日15時16分 気象庁発表
16日15時12分頃地震がありました。
震源地は栃木県南部 ( 北緯36.4度、東経140.1度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
16日15時12分頃地震がありました。
震源地は栃木県南部 ( 北緯36.4度、東経140.1度)で震源の
深さは約70km、地震の規模(マグニチュード)は4.3と推定されます。
気になるもう一つ、富士山の火山活動を調べると
低周波地震が増えていたり、ある場所の傾斜計に大きな
変化が観測されていたり、何かの兆候が確かに動いているらしく
これ又、今後の変化に対する警戒度は100%でありましょうが
警戒してなにになるんだと言われても、返事のしようがありませんが
観察をしていなくては日本国政府から、なんにも詳しい情報が
公開されませんから、転ばぬ先の杖として神奈川県と東京都にいる
身内に何かの情報が送れたらなどと、変化に大きな危険を感じれば
避難準備の足しになれば、それだけで十分なのだと思います。
それれが、オオカミ少年の使命であり、オオカミ少年にこの世に
生まれたからには、誰がなんと言おうとも、歳をとってもいつまでも
名称は、揺るがず、変更もせずに、少年な訳なのであります。
写真がないとつまらないと言われますので、写真を一枚掲載しますが
記事とは無関係でどうもすみません。

パトラッシュ
君も
ルーベンスの画を
みたいのかい
えっ!見たくないの~
一緒に見に行こうよ~
眠くてそれどころじゃないとか
そんな我が儘を言わないでさ~
さあ、良いから見に行くよ!
リードを付けても
連れて行くからね!
私は、悪いネロに変身して、行くのを嫌がるパトラッシュを
無理矢理に連れて、雪が降りしきる中、真っ白な細い道を
パトラッシュを引きずりながら、一度見てみたかった憧れの
ルーベンスの画が飾られていると言う、協会へと向かいます。
パトラッシュ、寒くないかい、もう少しで着くからねぇ
あの角を曲がったら協会だからねと、優しく声を掛けてパトラッシュを
励ましながら歩き続け、やっと協会に辿り着きました。
入り口から中に入ると、はい、入場料、子供500円
犬は入れないよ!えっ!マジッスカ~!
おわり