学者は、オオカミの気配はしないのかな? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

下記の大きな揺れを伴った、千葉県南部の地震は
 
兎も角として、神奈川県西部の地震の震源が浅いのですが
 
東京都の地下に観測などで大きな変化などが出ていないのかと
 
オオカミ少年(本物)は、とても心配になってしまいますが
 
税金で飯を食べている、偉い学者さん達が何も言っていない
 
ところを見ると、危険な兆候もないので安心していて良いのでしょう。
 
詳しい状況や、どの部分から症状が出ているのか、その部位も病名も
 
分からないので、お医者さんが患者さんに安心感を与える為にと
 
しばらく様子を見ながら、まだ症状が治まらず続くならば
 
それから精密検査をして、どうするかを判断しましょうね、みたいな感じで
 
地震学者さん達が、もしも、いるとしたら判断の遅れで患者さんを手遅れ
 
だけはしないで欲しい訳ですが、まあ、なにが起ころうとも税金でご飯を
 
食べていたとしても、責任なんて問われない訳ですから、起こってから
 
ああ、起こりましたね、想像はしていましたみたいな、東北大地震のような
 
言い訳をして終わりなんでしょうが、それで終わらないのが大都市に住む
 
多くの日本国国民である事を、決して忘れないで貰いたいものです。
 
オオカミが来そうならば、オオカミだ!オオカミが来るぞ!と、大声で叫ぶ
 
そのタイミングを逃さぬように、職を辞してでももの、責任感のある警告を
 
早めに出して貰いたいと思います。
 
富士山の山腹とか膨らんでいませんか、標高が高くなっていませんか
 
GPSを駆使して、しっかりと観察をして下さいね。
 
浅間山とか大丈夫なのだろうかなんて、ちょっぴり思っちゃいますが
 
誰も騒いでいませんから、大丈夫なんでしょうね。
 
千葉県南部には、今まで知られていなかった大きな断層がある事が
 
つい最近、御用学者が認めたようですし、なんだかね信用が出来ない
 
学会とも言えますし、原子力発電所推進派ばかりですから、もっと信用が
 
出来ないと言っても過言ではないのかも知れませんね。
 
ビックな公共工事に関わり、補助金や研究費が貰いたいので
 
津波には、大きな防波堤が必要だと、まだ言っている学者も存在していたり
 
まだ、自然の力に勝てると思っている、アホな学者も多くてホント参ります。
 
人間は予知をして素早く避難が出来れば、命が助かりますから
 
家族や友人知人を失った悲しみはないので、直ぐに元気が出ますし
 
第二次世界大戦で焼け野原になった東京でありながら、頑張れる意欲と
 
勇気さえあれば、壊れた建物や都市などは、国会議員や学者、政治家が
 
思っている以上に、早く復興する事が出来ます。
 
そのための国費を蓄えて置く必要があり、巨額な公共工事に金を費やし
 
跡形もなく崩れ去った場合には、なんにも残らない訳ですから
 
そうなるとダメージが100倍、200倍になってしまい、震災に遭わなかった
 
元気な日本国国民までもが、増税に苦しみ国家に活力がなくなります。
 
通常の台風に耐えられる防波堤と、避難誘導をしっかりと整えて置けば
 
日本国国民は団結力が強いので、直ぐに復興が出来るのですから
 
無駄な金を学者に渡したり、業者に渡す必要はないと思いますし
 
普段から税金で研究をしているのですから、余分に金をくれなどと言う
 
学者達がいるから、日本国は豊かな国になれないのかも知れません。
 
なんの為の国立大学なのか、存在すら無意味に感じてしまいます。
 
予算が少ないから、業者に金を預けたりの飛ばしをしていたり
 
いい加減にしろと言いたくなりますし、研究費は研究費としてしっかりと
 
予算を組んで、国民の税金である事を、片時も忘れずに有効に
 
しっかりと研究に使うべきなのでありましょう。
 
平成23年12月03日05時59分 気象庁発表
03日05時55分頃地震がありました。
震源地は千葉県南部 ( 北緯35.3度、東経140.4度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

千葉県  震度4  茂原市道表* 東金市日吉台* 大網白里町大網*
          九十九里町片貝* 千葉一宮町一宮 睦沢町下之郷*
          長生村本郷* 白子町関* 長柄町大津倉
          長柄町桜谷* 長南町長南* 市原市姉崎*
          君津市久留里市場* 大多喜町大多喜*
          いすみ市国府台* いすみ市岬町長者*
-----------------------------------
平成23年12月05日06時44分 気象庁発表
05日06時40分頃地震がありました。
震源地は神奈川県西部 ( 北緯35.4度、東経139.2度)で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
なお、*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
神奈川県 震度2  秦野市平沢* 厚木市中町* 清川村煤ヶ谷*
          相模原中央区上溝* 相模原南区磯部*
     震度1  横浜青葉区市ケ尾町* 平塚市浅間町*
          鎌倉市御成町* 大和市下鶴間* 海老名市大谷*
          座間市緑ケ丘* 大磯町月京* 小田原市荻窪*
          秦野市曽屋 厚木市寿町* 伊勢原市伊勢原*
          南足柄市関本* 中井町比奈窪*
          神奈川大井町金子* 松田町松田惣領*
          神奈川山北町山北* 箱根町湯本* 愛川町角田*
          相模原中央区水郷田名* 相模原南区相模大野*
          相模原緑区中野* 相模原緑区相原*
----------------------------------
おわり