ひげおⅢ、遂にグレたか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

もう、嫌だ!真面目に働いても給料は安いし、ボーナスなんて貰えないし
 
タイムカードを先に押せと、会社の役員や管理職に強要され
 
サービス残業はさせられるし、毎日、残業で帰りは遅いし休みもないし
 
いつまで努めても正社員になれないし、かといって、手続きミスだかで
 
年金を払っていなかった主婦のように、国家から優遇される処置はないし
 
収入が少ないのに、年金や税金だけは毎月多額に強制的に引かれるし
 
生活が困窮しているので、安売りショップで、普段、店で売られている
 
値段から5%も安い商品を買っても、結局は、政府にしっかりと5%の
 
消費税は吸い取られてるし、えええっ!これって本当なのぉ~
 
ヒラの国会議員一人維持するために年間6400万円以上の税金が
 
直接費だけで必要、使われているって、TVに出ている辛坊さんが言って
 
いるけれど本当なの~、本当だったら、もうもう、貴様ら!巫山戯るな!と
 
まるで人事のように、国難だとか言っている、国会議員達に言いたいゼ~
 
もう、こんな国なんて、どうでも良いかなって思うし、不良になってグレて
 
やろうかなって思うんだけど、釧路の兄さんに叱られるかな~?
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
友達出来たか~♪
 
町には慣れたか~♪
 
寂しくないか~♪
 
お金はあるか~♪
 
金送れの一言でも良い~♪
 
ないない、お金、お金ない
 
送れ、送れ~早く送れ~
 
速達、速達~
 
送ってくれないと、グレる
 
絶対にグレてやるんだから~
 
嘘だぴょ~ん
 
 
 
 
雨にも負けず、風にも負けず、雪にも、夏の暑さにも負けぬ
 
丈夫な体をもち、慾はなく、決して怒らず、いつも静かに笑っている
 
一日に玄米四合と、味噌と、少しの野菜を食べ、あらゆることを
 
自分を勘定に入れずに、よく見聞きし、分かり、そして忘れず
 
野原の、松の林の陰の、小さな、萱ぶきの小屋にいて
 
東に病気の子供あれば、行って看病してやり、西に疲れた母あれば
 
行ってその稲の束を負い、南に死にそうな人あれば
 
行って、怖がらなくてもいいと言い、北に喧嘩や訴訟があれば
 
つまらないからやめろと言い、日照りの時は涙を流し
 
寒さの夏はおろおろ歩き、みんなに、木偶坊と呼ばれ

褒められもせず、苦にもされず、そういうものに、私はなりたい
 
兄ちゃ~ん、おいら、雨にも負けず、風にも負けないにゃん
 
宮沢賢治先生って、素朴だけど、それが、かっこいいにゃ~
 
欲望の固まりの、ドジョウだとか、ケイダンレンとか
 
ほんと、メチャかっこわるいにゃん、原発は最低にゃん
 
放射能は怖いにゃん、誰がこんな国にしたと言いたいにゃん
 
おわりニャン