「Baidu Bar」なんじゃこりゃ~
ズビドゥバ~なら知っているが、「Baidu Bar」なんて知らないよ。
HKEY_LOCAL_MACHIE\SOFTWARE\Baidu
ゲロゲロ、いつの間にか、Spyが忍び込んでいました。
レジストをいじり、あれこれイジリ~、なんだか疲れちゃいました。
恐るべし中国製spysoft、万全であるかと思っていた、Securitysoftを
見事に突破していつの間に進入したのか、例え、数日間だとしても
私のPCの内部に潜伏していたと思うと、とても、キモイのであります。
PCを使えないような国会議員を笑う資格は、没収であります。
あ~っ悔しいのなんのってありゃしない、トホホのホ~ッ
すっかり元気をなくしてしまい、こんな記事しか書けません。
そうそう、発見した切っ掛けは、某ブロガーさんの記事で
写真が見られない、しかし知らない間に復旧をしていたと言う
良くありがちなサーバーメンテ、ブラウザーの不具合かなっと思い
公共機関のサーバーが攻撃されていると言う、ニュースも見て
まあ、大丈夫だろうけどと思いつつも、数日ぶりにサイポットを起動
すると、直ぐに「Baidu」発見ですと表示され、なんだその「Baidu」って
シマンテックのHPで調べると、ゲゲゲのゲッ、鬼太郎~と思わず叫び
目玉が飛び出し、「目 駄目 おやじ」になっちゃいましたぁ
むむむむっ、私とした事が、一生の不覚っ、切腹をして詫びを申し上げる
いやいや、殿、止めて下さいませ~、そこまでせぬとも大丈夫でござる~
そうか爺、切腹まではいらぬか、ならばどうせいば良いと・・・・
や~悔しい、どこから進入したのかは全くの不明です。
それが一番くやしい~ぃのであります。
中国製のソフトをインストールすると、入れられるとか書いてありましたが
そんなもんはインストールしていないし、中文は読めないし
むむむむむっ、そう言えば先日、調べものがあってインターネットで
間違えて中文のページを開いてしまった事を思い出したけれど
ただ、閲覧しただけで忍び込むとは、後でログを調べてみよう。
えっ、どこで、そりゃ~ハウスでですよ、と言う事は、ログハウスでっか~
まあ、そう言う事になりますな~、あんたも好きね、ウヒョヒョヒョヒョ~
おわり