フェザー級、ボクシングで言えばストロー級のように非常に軽い
財布の中を覗き、それは、まるで喉の奥から絞り出すかのような
この世の終わりに人間が出すような、断末魔の時に出すような
悲鳴にも似た声で、クェ~ッと叫び、こんなけしかないの~なんて
もう顔面は蒼白となり、それでも東京スカイツリーから飛び降りた
つもりで買うしかないなと諦め、なけなしの軍資金に大きな夢を託し
失敗をしたら富士山の樹海にハイキングは決定するだろうと思いつつ
注文をしていた部品が遂に本日、無事に届きました。
うっしっしっしっ、いよいよ準備万端整いまして、さてさて明日は
雨の日曜日だと踏み、魚釣りは捨て、新たなる製作三昧の日々を
過ごす事になろうとは、ダン!ダン!ダン!ダ~ン!ピシャッ!ダン!
お釈迦様でも気が~つくめぇ~っ!イョッ!スキスキ屋!
あっ、そうだ、現地調達部品を揃えなくっちゃいけません。
いよいよ、製作を開始、そして、実証試験までの長い長い道のりが
今からいよいよ始まりますが、さてさて実験結果はどうなるか
新たなる新製品を作る前から、もう、ドキドキのワクワクです。

こんな小さな物も
使ったりする訳で
果たして不器用な
私の指で掴めるのか
その辺が心配ですが
掴まなければ組立て
られない訳であります
この部品を見て、あっ、あれだ!と、ピンと来た人は
先日の遠投補助グッッ、「Version2.1」が当たる
クイズの答えの、大きなヒントになった事だと思います。
さてさて、現地調達部品でも買いに行きましょう。
おわり