原子炉温度上昇中 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

3号機 原子炉の温度が上昇

5月6日 4時53分
 
東京電力福島第一原子力発電所3号機では、原子炉の温度が
1週間余りで30度以上、上昇していることから、東京電力は原子炉に
入れる水の量を増やし、温度の推移を注意深く監視しています。
 
福島第一原発3号機は、1号機や2号機と同じように冷却機能が失われたことで
燃料の一部が溶融したとみられ、原子炉を冷やすために仮設のポンプで
外から水を注入する作業が続けられています。
 
東京電力によりますと、3号機の原子炉の温度は、比較的、安定した状態が続いていましたが、
ここ1週間余り徐々に上がっていて、底の部分の温度で見ますと、5日午前11時の時点で
143.5度と、先月27日からおよそ33度、上昇しています。
 
これについて東京電力は、3号機の原子炉への注水量が一時的に減ったことが原因とみていて、
その要因として、1号機から3号機の原子炉への注水方法が考えられるということです。
 
具体的には、原子炉への注水は、1号機から3号機までそれぞれ別の配管を使って
行われていますが、万一、注水できない場合に備え、これらの配管は別の配管で
つながっているということです。
 
このため、ほかの号機との関係で注水量が変化する可能性があり、
実際に、3号機の温度が上昇し始めた先月27日から2日間は、
1号機の格納容器を水で満たすため、注水量を増やしていました。
 
東京電力では、4日から1時間当たり7トンから9トンに注水量を増やしましたが、
温度の上昇は続いており、温度の推移を注意深く監視しています。
 
-------------------------------------
原子炉への注水は、1号機から3号機まで
 
「それぞれ別の配管を使って」と、説明しているのに
 
1号機の格納容器を水で満たすために注水量を
 
増やしても、別の配管なのだから各原子炉へ注水を
 
しているポンプも、原子炉1機に1台であろうから注水量の
 
変化はないと思うのだが、本当に意味の分からない説明である。
 
底の部分の温度が、5日時点で143.5度、4月27日から
 
33度上昇とは、いったいなにをモニタリングしているのか
 
1週間も目を離していたなんてあり得ない話であり
 
冷やそうとしても、冷えなかったのかと疑うのである。
 
冷却水が注入されている状態で、底の部分の温度が
 
143.5度であれば、浴槽に二つ穴が空いている家庭の
 
お風呂を参考に考えると、更に、上部ではその倍近くの温度に
 
原子炉の冷却水は、なっている可能性もあるのだろう。
 
当然に、水は1気圧100℃で沸騰し、水蒸気になってしまうので
 
液体としては原子炉内には存在はしていないだろうが
 
その侭で放置すれば、原子炉圧力容器の内部圧力は
 
上昇し続け、今度は核燃料棒が飛び散り、気中に暴露される
 
原子炉水蒸気大爆発が起きるから、その圧力を逃がす為に
 
サプレッションプールで冷やして、水蒸気を水に戻すか
 
その侭、放射能に汚染された水蒸気を、大気中に放出するか
 
どちらかの方法しかない訳で、じゃ、実際は、その水蒸気は
 
どのように処理をされ、何処に消えているかと、幼稚園児でさえ
 
疑問が湧くことだろうし、高レベル放射能汚水の処理施設も
 
そんな多くの水を貯められないだろうから、やっぱり地下に
 
ジョボジョボと大量に垂れ流して、高レベル放射能汚染水の量を
 
減らす為に浸透させているのだろうかと、すみれ組の花ちゃんも
 
きっとそうに違いないと言うだろうし、漁師の皆さん、国民の皆さん
 
ごめんなさいと泣いた姿は、完全なる嘘泣きだったのだろう。
 
殺人ユッケの社長と同じ、泣けば許して貰える作戦だったんだろう。
 
現在の東電の記者会見で、泣いていた東電職員が、ツラっとした顔を
 
して時折に笑みまで見せ、今回のような訳の分からない説明を
 
日本国国民にしている訳であるから、如何に日本国国民は輩ら
 
東電役員、社員に馬鹿にされているかが見て取れるだろう。
 
大幅なリストラ役員報酬を50%カットしましたとか言って
 
50%をカットして、手取りで2000万円とは、呆れた話である。
 
菅直人もリストラ策の発表を待っていたかの如く、間髪入れず
 
即行に、直ちに、急いで、光の早さの如く、東電の需要家に対して
 
電力料金値上げ発言をしている姿に、悪魔を感じる訳である。
 
丸腰のオサマビンラディンを、一度捕まえてから逃がして背中から
 
撃つような、オバマと似ているヘナマ狡さが見えるのである。
 
それにしても1号機は、窒素を入れても漏れてしまうのに
 
またまた、水棺に着手するとは、いったい何を考えているのだろう。
 
メルトダウンを起こして、核燃料棒が既に、ドロドロに熔けて
 
水飴のようになっているから、燃料制御棒が完全に脱落して
 
再臨界となる事を恐れて、非常に焦っているのだろうか
 
ダクトを入れましたとか、本当は爆弾を運んだんじゃないの
 
あれ~っ、なんだか知らないけど、原子炉爆発しちゃいました~
 
とか言って、もう東電には任せられないと、日本国国民を煽り
 
東電を原発事故現場から引き上げさせ、メーカー等に巨額の
 
税金が流れるオール税金、政府決済の原発事故処理とか
 
そんな筋書きが描かれていたらとっても嫌だなぁ。
 
おわり