業を煮やし塗装を断行 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

サクラマスはすぐそこに、待ったなし!!
 
ウダウダとしていてもしょうがない、今やれる作業を先に
 
打刻は完全に諦めて塗装を断行して、1度塗りが終了
 
ペンキの乾き具合を見て、翌日、仕上げ2度塗りを予定
 
なにをやるのにも製作数50個は、時間が掛かって大変です。
 
えっ、明日も製作となると、自動的にまたまた釣りには行けず
 
ああ、築港でコマイとかチカだとか、遠投補助グッツでトリャ~
 
アメマスだとかウグイとか、だんだん釣りたくなって来た~
 
これはもしや、キターって奴か、行きたい、行きた~い
 
だって、だって、釣りに行きたいんだもん、てな事が始まるか
 
なんだかそんな元気もない、下手な考え休むに似たり素人考えで
 
上手く行く筈だった打刻に、すっかりと時間をとられ、そんな大失敗で
 
また胃も痛くなり、新たに開封したサクロンのお世話になるしかないし
 
天井から吊して乾かしていた「遠投補助グッツ」からポトリとペンキが
 
後頭部に落ちるし、そのペンキがどうなっているのか自分では見えないし
 
鏡2枚で見るしかないかと気になってしょうがないし、あっ、携帯で写真を撮って
 
どうなっているか見てみよう、うひぃ~っ、白髪がいっぱい、どれがペンキなのか
 
全くわからな~い、しかも、天辺の毛が~、非常に薄い事が発覚の暴露され
 
なんだか相当なショックも受けたし、カメラで映すんじゃなかった、トホホホホッ
 
もう若くはない、すっかりと歳なんだから、まあしょうがないかぁ。
 
サクラマスを狙う、多くの釣り師の為にも、ごく軽装で、サーフの波打ち際から
 
長靴を履いて、前方へ約80M以上の距離を、市販のごく普通のスプーンとか
 
スピナーとか、ミノープラグとかのルアーを、飛ばせる驚異の釣り具
 
遠投補助グッツ 「Version2.1」 の製作を、サクラマスが来る前に
 
急いで製作をしなくてはならないのであります。
 
<追記>
 
22時10分 夜業をして、2度塗り仕上げ塗装終了させました。
 
 本 体 完 成 
 
おわり