読売新聞と日本国政府にもの申す。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

おでん狙いバイクで店に侵入、スバル従業員逮捕
読売新聞 11月22日(月)9時49分配信

 群馬県警太田署は21日、いずれも太田市東長岡町で
富士重工業従業員の37歳と40歳の男を、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕した。

 発表によると、2人は同日午前7時頃、同市内のコンビニエンスストアに
バイクに乗ったまま侵入した疑い。

 2人は当時、酒に酔っており「店の外で酒を飲んでいたが、
つまみのおでんがほしかった」と容疑を認めている。


最終更新:11月22日(月)10時18分

------------------------------------

読売新聞の記事の書き方が変、「富士重工業従業員」と

「おでん強盗・略奪事件」に関して、どんな因果関係があるのだろうか

公職に就いている者などである場合は、国民に対して公表するべきであるが

民間企業に勤める者に対して、勤め先を公表するその意図とは何なのか

富士重工業従業員であるから、「おでん強盗・略奪事件」を起こしたのか

富士重工業従業員であるのにも関わらず、「おでん強盗・略奪事件」を

起こすとはけしからんと、言いたいのであろうか、それとも・・・

バイクに乗ったまま、おでん欲しさに侵入した疑いと言う、前代未聞の事件は

ネタとしては面白いので、記者は飛びついたのだろうが、記事を見た人達は

その、「富士重工業従業員」という言葉を、どう受け止めれば良いのだろうか

民間企業の従業員であるのならば、自動車製造会社勤務とか、工員などの表記で

良いのだと思うのだが、読売新聞は人権を無視する新聞会社なのだろうかと

疑ってみてしまう訳であるが、まあ、どうせ「ナベツネ新聞」であるのだからと

私は冷めた目で見ている訳であるが、マスコミの質の低下が叫ばれている中

ネタに媚びた、売り上げ重視に翻弄し、人権への配慮に欠けた記事の掲載に

本日はモノを申し上げたい訳であるが、それにしても、良い歳になっている

オッサンが二人で、まるで乗りでやったとしか思えない、ガキも同然な

後悔先に立たずの馬鹿な事件を起こすとは、大人の幼稚化が如何に日本国の中で

進んでいるのかを垣間見た事件であると、私は強く感じたのであります。

法相が得意げになって国民を完全に馬鹿にした発言をするなど

大臣や国会議員、地方議員の幼稚化も進む中、金儲けマネーの話になると

何をさておき、目の色を変えて飛びつく姿に、本当に呆れてしまう訳でありますが

関税の全面撤廃を打ち出す、経団連の飼い犬となり果てている、菅政権

日本国政府に対して、日本国国民は国会解散を要求すべきであり

輸出で金儲けをしたい企業は、外国にでもどこにでも行けば良いだけで

日本国を守らない、日本国国民を守らない、日本国の産業を守らない

日本国企業や日本国政府の思想理念を持つ、恐ろしいテロリスト達の存在を

日本国国民は許していて良いのだろうかと、大きな疑問が湧くわけでありますが

それよりも、酒のつまみのおでんが欲しくて、強盗に入る37歳と40歳

これが、腐敗をしてしまった大人たちの心、日本国の現状の姿なのでありましょう。

欲しいものは何をしても奪い取る、奪われた人の事など考えず、我が道を行く

我は行く~♪ 蒼白き頬のままで♪ 我は行く~♪ さらばスバルよ♪

勤務先が全国国民に知れ渡り、37歳と40歳は、解雇をされる事だろう。

まあ、それは結果的に自らが起こした、自業自得の事であるが

日本国政府よ、目を閉じてなにも見えないのは、当たり前の話である

しっかりと国民生活を見てこそ、日本国の姿が見えるのである

外国人を守るのか、日本人の生活を守るのか、貴様らが競争の中に描く金儲けに

国民の生活が守れるのかと、拳を握り強く言いたいのである。

ああ、ついでに、小沢一郎はどうした、どこに隠れているんだと言いたいのである。

おわり