親切すぎる「Windows7」 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

コンピューターオペレーションシステム、いわゆる「OS」
 
おい(Oi)、それは(Sorewa)ないだろうの略ではない。
 
これをこのように動かしたいと命令をするだけで
 
いとも簡単に調整をしてくれて、なにもかも思い通りに
 
動かしてくれるコンピューター内部に存在をしている
 
自分の分身が、正に「OS」の姿なのであろうが
 
動きなさいと命令をしたとしても、自分自身でありながらも
 
あくまでも「OS」は他人であって、実に従順でとても働き者
 
なのだが肝心の言葉が全く通じなければ、なにをやって
 
良いのかが通じずに、ボーッとしていたり、あなたの言っている
 
言葉が通じませんので、なにをやって良いのかワカリマセン
 
といった具合に、外国人と話している事態に陥るのであろう。
 
この機械を、この命令で、どのように動かすのかを指示する
 
だけなのに、機械を呼び出す為の語源はこの国のこの部族の
 
この言葉を使い、この機械はこのような名前で、このような
 
仕組みで動き、このような仕事をするのだよ、と赤ちゃんに
 
教えるようにすべての情報を与えないと、機械を動かせない
 
全く「OS」って者は、手の掛かるピュアな子なのである。
 
キーボードからPCの脳味噌に直接知識をキーボードから
 
注入をすればいとも簡単に、まるで手慣れた熟練者かのように
 
サクサク、サクサクと仕事をするが、注入した知識に誤りが
 
あったり、理解不能な言葉を使うと、「OS」は学習能力が
 
本当に乏しく、まるで思想を禁じられている奴隷のように
 
忽ちパニックとなり、動きを止めてしまうのである。
 
その勝手に動かない防御プログラム、PCを動作させる為の
 
プロセスがあるから、人間たちに酷使され続け反感を持った
 
PC達がネットワーク上に集結をして、まるでSF映画のような
 
人間達を懲らしめ支配するような、革命を起こす事はないので
 
あるが、もう少し自主的に動いて欲しいと思うのであるが
 
どうしてPCには世界統一の命令や機械の仕組みがないのか
 
オンリーワンを目指したい企業、開発者達が独自の技術で
 
独占を目論むブラックボックス的な部分があまりにも多すぎて
 
それを使う方は企業やメーカーに振り回されっぱなしであり
 
共有制が乏しい環境の中であるからこそ、PCは難しいもの
 
触れば直ぐに壊れてしまい、動かなくなる物だと思う人が増え
 
こう使うんですよとメーカーの言われるが侭に、使う者達が
 
まるで企業の奴隷のように、使われているのが現状なのだろう
 
まあ、巨額な利益を生むマーケットだからこそ、共有を好まない
 
古い物は使えなくする、金儲けの為の市場であるのだから
 
次々と新手の仕組みを考えては、これはもう使えません
 
捨てるしか手はないですと、直ぐにメーカーの言いなりになる
 
馬鹿な者達を言いくるめ、金を出させて買い換えをさせる
 
巨大な浪費ありきパソコン市場、社会が確立されていて
 
地下資源を湯水の如く使いまくり、まだまだ使える機械を
 
燃えないゴミに出させ、埋め立て処分をしているのだろう。
 
そんなに高度であれもこれもと便利な機能性能はいらない
 
それほど早く動かなくても使えるだけで良い、そう望む人が
 
実にどれだけ多くいる事か、壁に付いているコンセントの様に
 
古い機械でも、新しい機械でも、誰でもが差し込むだけで
 
何でも動き使えると言う発想、技術がUSBなのであろう。
 
只今、浦島太郎となった私は、そのUSBに悩まされている
 
何でもUSB、設定不要のUSB、差し込むだけのUSB
 
嘘~(U)、流石(S)、便利(B)だね、これがUSBの略
 
ではないのだろうが、その便利さに故に困っているのが
 
ある時期から進化を止めた、化石と言っても決して過言では
 
ないのが私なのである。
 
3.1→95→98、ここまでは良いが、ME、2000、XP、ビスタ
 
ゲイツに反感を持ち、すべてをパスし続けて来て、そして
 
いきなりセブンの導入、いわゆる、通称「イキナリ セブン」
 
ウルラマンセブンではなく、「イキナリ セブン」なのである。
 
お店で買った玉手箱を開けたら、正に、煙が出て来て
 
周辺機器は全滅状態に、事務処理はすべて手書きか?
 
みたいな恐怖に包まれつつも、今日もがんばる
 
がんばるんだもん、こうなりゃ維持だ、日本国政府よ!
 
古いOA危機、もとい、OA機器をWindows7で、動作させたら
 
エコポイントを1億3875ポイント、くれ!!
 
おわり