もっとさがSI<NASA>I | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<NASA>「宇宙へ行った種」捜索打ち切り
毎日新聞 9月3日(金)2時30分配信

 米スペースシャトルで宇宙へ行き帰還後に所在不明となっている
日本の植物の種について、米航空宇宙局(NASA)が捜索を打ち切った。

紛失の原因は不明のまま。

依頼した科学教育ベンチャー企業「リバネス」(東京都)が2日、明らかにした。

不明の種は9種類(計120グラム)で、リバネスが有料で依頼し、
全国の学校と共同で授業などに使う計画だった。

09年8月に国際宇宙ステーションに送られ、
山崎直子宇宙飛行士(39)と一緒に今年4月に帰還予定だった。

【関連記事】
<写真で見る>「2010年 宇宙の旅」 山崎直子さんの軌跡
<写真で見る>山崎直子さんも NASA ミッションポスター
<ニュースがわかる>スペースシャトルが引退へ/1 宇宙開発に大きな役割はたす
<写真で見る>小惑星探査機「はやぶさ」 地球へ帰還
<写真で見る>ハッブル望遠鏡がとらえた宇宙の神秘

最終更新:9月3日(金)2時30分

---------------------------------------

あぁあぁあ~、もしも、月に種が辿り着いて、お月様で植物が芽吹き育ったら

お月様が花畑になっちゃう、メルヘンチックな事になる可能性もあり

宇宙に物を持って行く時には、細心の注意と管理を忘れないで欲しいです。

混沌とした、何もかもが暗い未来に進んでいる、世知がない世の中だから

ハッブル望遠鏡がとらえた、月の花、なんてニュースが流れたら

少しは心も明るくなるのかも。

おわり