現在、ログイン画面で「セキュリティの警告」エラーが表示され、
一部のサービスがご利用いただけない場合があります。
ご迷惑をおかけいたしますが、復旧までしばらくお待ちください。 Yahoo!
-------------------------------------
おいおい、Yahoo!よ~、自分のPCの動きがいつもと違い
「セキュリティの警告」が出たから、ハッカーとかに何かを仕込まれて
PCの調子が悪くなったのかと思って、設定の確認に30分も費やされたんだぞ~
もっと早く、私が悪いんですと、知らせてくれないと駄目だべや~
なまら腹が立ったけど、サーバーの不具合が悪いと分かって、取り敢えずは良かった。
認証切れとか、インストールとか、更新とか、そんなセキュリティー警告で
ログイン画面で「セキュリティの警告」エラーが表示されて、その中身をみたら
15万円とか8万円とか、なんだか変な有料サイトに繋がって、アレはヤバイと思うよ
セキュリティーの為だと思い込み、間違ってインストールした人もいると思うし
そもそも、何やら難しい事が書いてあって、個人が取得するものではない認証なのに
困った人を騙すいつもの、ゲイツの悪巧みなのか、なんだか犯罪の臭いもしたよ
OSを乗り換えなさい、さもないと、貴方のPCは使えませんみたいな、騙してOSを
入れ替えさせる手口には、もううんざり、好い加減にしてくれって感じであるが
今の民主党も、ゲイツと同じで、どんどんと国民を騙して、ソフトの不具合なのに
バッチを当て取り繕っている、不完全なOSみたいな感じで、民主党の国会議員が
言っている事に対し、政策の何もかもに信憑性が、全くないと強く感じるのである。
前原は国民を蔑視して、愚弄している地に落ちた、悪党政治家である事が
丸見えになった気がするし、完全に官僚菌に冒され腐敗したのだろうと強く感じる。
支持母体が、自治労である政党は、所詮は公務員改革も、公共工事の削減も実施できず
ダラダラと税金を垂れ流し続ける、国民を愚弄した政策を続けるのだろう。
仙石、コイツが曲者らしい。
おわり