GWに市民殺到【根刮ぎ乱獲】 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

潮干狩り:早くもピンチ GWに市民殺到、貝は絶滅寸前?--川崎 /神奈川
5月19日11時35分配信 毎日新聞

 ◇市長は養殖放流に慎重、禁漁の恐れも

 川崎市が先月末に半世紀ぶりに解禁した東扇島東公園
(同市川崎区)の潮干狩りが、早くもピンチを迎えている。

ゴールデンウイーク(GW)に市民が殺到したため「不漁」となり、
市の担当者は「このままでは禁漁もあり得る」と頭を抱える。

阿部孝夫市長は18日の定例会見で「あくまでも天然で」と
こだわりを見せ、養殖の貝は放流しないという。

 市によると、4月29日の解禁日から5月5日までの間に、約2万5000人が訪れた。

GWの終盤には沖の方まで行かないと取れず、ここ数日は、
市が採取を認めている2センチ以上の貝は、ほとんど取れない状態だという。

市は15日から公園入り口に「貝がとても少なくなっています」との看板を設置した。

 市は放流することも検討したが、コストや管理などの問題で難しいと判断。

阿部市長も「放流することで、生態系を壊す可能性もある」と話している。

 それでも話題となっただけに、平日でも市民が潮干狩りに。

川崎区の会社員、渡辺純哉さん(34)は18日夕、仕事帰りにスコップや
くま手持参で訪れ1時間近く浜辺を探したが、貝殻しか見つからなかった。

「こんなに取れないのは初めて。

おみそ汁1杯分ぐらいは見つけたいと思ったのに……」と残念そうな様子だった。

 同公園の管理人をつとめる斎藤芳雄さん(67)は
「来年また楽しむためにも、小さい貝は取らないで」と
改めて注意を呼びかけている。

【川端智子】

5月19日朝刊

【関連ニュース】
山梨県民、アサリ好き? 1世帯当たり消費量は全国平均の倍
<写真特集>沖縄に生息するエビ、カニ
“ウギャル”が稚貝の間引きに挑戦 水産業アピール
昭和のレジャーブーム 「レジャー」が流行語に
レッドリスト「絶滅のおそれのある野生生物のリスト」

最終更新:5月19日13時19分

--------------------------------------

本当に、市長や役人達の頭が、ここまで悪いのかと呆れてしまったのである。

大勢の人々が集まり、アサリを漁る光景を、TV画面で何度か見ていたが

てっきり、アサリが邪魔なので全部なくす為に、潮干狩りを解禁しているのだと

思っていたのだが、観光の資源として残したかったとは、笑い話も良い所であろう。

ハイどうぞと、無料の中でアサリを採り放題にしたら、欲を長けた者達は

百姓丸出しにして、目の色を変え、手に持てないだけ貝を抱えて採りまくり

それでも足りない者達は、禁止されている稚貝までも全部持って行くのは

どう考えても当たり前の話しで、チェック機能のない制度だと、ズルをする者が出て

大手自動車会社ですら、完全に悪意をもって、税制を悪用する者がいるのであるから

タダの物は根刮ぎ採られ、資源が枯渇したって、そんなもん自分達には関係がないと

あんたらが採って良いって言ったのだろと、ギャク切れされて、フフフと鼻で笑われて

それで終わりで当たり前であり、麻生がバラ撒いた「国民手当」にしても、高額所得者が

受け取りを拒否した者が、果たして世の中に何人いるだろうか、子育てに金銭的に困って

いない者が「子育て手当」の受け取りを、拒否する者はいるのだろうか

公的年金を貰わなくても、十分に生活が出来る年寄りが、年金の受け取りを辞退する者が

日本国に存在しているのだろうか、結局は、貰えるものはすべて頂く、頂かないと損である

そう考えている者しか多く存在していない社会なのに、良心に任せた採り放題を許せば

日本国の国庫が空っぽになるのと同じで、浜のアサリはスッカラピンになる事など

解禁をする前から想像は出来た筈であるが、どうせ俺らの貝ではない、採り尽くされたって

自分らは、まったく痛くも痒くもない貝なのだから、大盤振る舞いをしても良いんだと

市長も役人も簡単に考えて実行したのだろう。

浜からアサリが消えたぞ、市長と役人達は、アサリを弁償しろと言われる事もないし

それと同じ様に、税金だってバラ撒いても、弁償の義務はないからと高を括った無責任な

行政をしているのだろうと、アサリ貝の採り放題で資源が枯渇で大騒ぎをしている

後悔先に立たずの、日本国には善人はいないと言う、ニュースを感じたのである。

北海道の山菜にも、アサリの枯渇に似た、同じ様な悲しい現象が起きている。

山菜ブームが巻き起こり、商売になると踏んだ業者が、日中何もする事がないような

暇な老人達を集めて金を払い、山々に踏み込ませて、山菜を根刮ぎに採取する姿が

日常的に見られるようになり、輩らハイエナどもに狙われた場所はなどでは

山菜が根刮ぎに採られ、枯渇している状態となっているのである。

山菜を買う者がいるから、山菜を採り売る者が出る、これは当然な人々の動きであり

人々が収入を得る為の市場の原理なのであろうが、山菜が金に見えている欲望の塊と

なっているハイエナ達のしている行為は、正に、形振り構わず気が狂った者が行う

根刮ぎの乱獲と言っても過言ではないので、なんとかして止めさせたいのであるが

業者に魂を買われた年寄りの存在と、金が絡む話しなので、下手な事を山中で言うと

屍にされて放置されそうなので、あんたらは業者の者かいと、訪ねた言い争いには

現在のところ展開する事態とはなっていないが、もしも、私が酷く機嫌が悪い時に

山を荒らす業者達と鉢合わせしたら、一触即発の危機になる事は言うまでもないだろう。

そうならないように、人がいない場所で山菜を採り続ける事にしたいが、これがまた

山奥まで魔の手が伸びていて、人が入っていない場所を探すのが一苦労なのである。

苦労をしながら何ヶ所かを回り、そこにも人が入っていると、もう戦意喪失の状態になり

本日終了の言葉が脳裏に浮かぶ時がある、自分だけの収穫スポットを荒らされていると

ガックリしてしまう反面、他人が先に入り、来年の為に資源を残した収穫の後を見ると

良い人に見つかり良かったと、嬉しくなったりもする訳である。

そうなったら、後は、新地開拓か早い者勝ちの世界になる事は、今更、言うまでもない。

資源を残し、多くの人達で収穫を楽しむ事を忘れたら、結局は乱獲により資源は枯渇し

日本国の税金がスッカラピンとなるのと同じに、そこで終焉を迎えるのだろう。

おわり