宮崎県家畜伝染病を理由に税金搾取か? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ワクチン投与後に全頭処分へ…政府方針
5月19日3時14分配信 読売新聞

 宮崎県の家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、農林水産省の
「牛豚等疾病小委員会」は18日、口蹄疫の蔓延(まんえん)地域の牛や豚に
ワクチンを投与するべきだと結論づけた。

 政府はこれを受け、近く投与に踏み切る。

殺処分後に埋める土地が見つからないため、感染拡大を遅らせるのが目的。

埋却地確保のめどがたった段階で、殺処分する予定で、事実上の全頭処分となる。

当面、川南町で実施し、その他の発生地については今後検討する。

予防的な殺処分となるため、畜産農家の同意を得るのが課題になる。

 委員会ではこれまで「徹底した消毒が最善の感染防止」としてきたが、
政府内では「今の方式では爆発的な拡大に追いつかない」として
全頭処分すべきだとの声が強まっていた。

 委員会後に記者会見した寺門誠致(のぶゆき)・委員長代理は
「ワクチン投与は時間稼ぎ」と説明。現状では、殺処分後に埋める土地が
不足しているため、埋却に時間がかかり、その間に体内で
培養されたウイルスが拡散されてしまう。

このため、症状を軽くするワクチン投与によって感染拡大を遅らせる方針だ。

 同省によると、18日現在、殺処分対象は計11万4000頭に上るが、
殺処分と埋却を終えたのは2万7000頭。

最終更新:5月19日3時14分

--------------------------------------

ワクチン摂取後に殺処分とは、正に、金をドブに捨てるのと同じ事であろう。

いつものパターンからすると、製薬会社と農水省が結託したマネー略奪の影も

感じる訳であるが、税金投入で実施する話では、全くないのは確かであり

税金をドブに捨てる行為をするならば、農水省の職員達の給料からその費用の

全額を差し引いて支給するしかないのであろう。

それが監理監督する者達の、責任と言うものであろう。

日本国国民の税金を、ドブに捨てる行為は、絶対に許してはいけない。

巫山戯るなと、大きな声で言いたいのである。

おわり