原発点検漏れ506カ所、詫びて済むのか? | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

島根原発の点検漏れ506カ所に 中国電社長「心からおわび」
4月30日11時54分配信 産経新聞

 島根原発1、2号機(松江市)で機器の点検漏れ123カ所で
見つかった問題で、中国電力は30日、新たに点検漏れ
383カ所を確認して、計506カ所になったと発表した。

同社は同日、経済産業省、島根県、松江市に中間報告書を提出したが今後、
最終報告書を出す予定で、点検漏れはさらに増えそうだ。

 同社の山下隆社長は同日午前、増子輝彦経産副大臣を訪ねて報告書を提出。

「今回の事態は原子力の信頼を大きく損ない、重く受け止めている。
心から、おわび申し上げる」と謝罪した。

 同社は点検漏れを公表した3月末、定期検査の作業内容などを記録する
「点検計画表」に誤ったデータを入力していたのが、点検漏れが起きる原因となったと説明。

中間報告では、平成16年以降に機器や設備を点検しなかったのに、
点検済みとして虚偽の記録をしていた。

 同社では4月末までに最終報告書をまとめる予定だったが、
この日は中間報告にとどまり、6月上旬にも最終報告書を提出する。

 点検漏れを受け、1号機は3月31日に原子炉を停止、2号機は定期点検のため、
同月中旬から止まっているが、両機とも再開のめどは立っていない。

火力発電などで賄い、全体の電力供給には影響がないという。

【関連記事】
・ 中国電力、水島火力発電所で検査漏れ 5年前の配管交換時に
・ 島根原発に立ち入り、計画表など確認 県と松江市
・ 中国電力、上関原発の設置許可を申請 24年着工、30年運転開始
・ 地元消防への情報提供明記 原発火災でマニュアル案
・ 中国電力反省、「今後は消防に通報します」 島根原発火災で

最終更新:4月30日12時3分

-------------------------------------

これは、島根県や松江市だけの問題ではなく、日本国全域の日本国国民の全てに関わる

健康や生活、強いては生命にも関わる、最も重大問題なのであって、一地域の一企業の

問題などではなく、たかだかの一企業の代表が、ごめんなさいと謝罪しただけで済むような

そんな軽々しい問題として片付けてはいけないのである。

平成16年以降、機器や設備を点検しなかったのに、点検済みとして虚偽の記録した行為は

明らかに日本国国民全てに対する、殺人未遂罪であり、検察は起訴をして裁判にかけるべきで

利益重視に媚び、大量殺人を狙った企業テロとして、日本国政府の公務員は国家公務員法に

定める、第七節 服務(服務の根本基準)第九十六条に従い、すべて職員は、国民全体の

奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当つては、全力を挙げて

これに専念しなければならない。

○2  前項に規定する根本基準の実施に関し必要な事項は、この法律又は国家公務員倫理法

に定めるものを除いては、人事院規則でこれを定める。

そして服務の宣誓を、第九十七条  職員は、政令の定めるところにより、服務の宣誓を

しなければならない。とあり、国家公務員の誰しもが、宣誓をしているのであるから

公務を全うする為に、法令及び上司の命令に従う義務並びに争議行為等の禁止と共に

第九十八条の職員は、その職務を遂行するについて、法令に従い、且つ、上司の職務上の命令に

忠実に従わなければならない。とあり、○2  職員は、政府が代表する使用者としての

公衆に対して同盟罷業、怠業その他の争議行為をなし、又は政府の活動能率を低下させる

怠業的行為をしてはならない。又、何人も、このような違法な行為を企て、又はその遂行を

共謀し、そそのかし、若しくはあおつてはならない。とあり、○3  職員で同盟罷業その他

前項の規定に違反する行為をした者は、その行為の開始とともに、国に対し、法令に基いて

保有する任命又は雇用上の権利をもつて、対抗することができない。と書かれているのである。

又、日本国に於いて最上位の法律、日本国憲法の、第十七条には、何人も、公務員の不法行為に

より、損害を受けたときは、法律の定めるところにより、国又は公共団体に、その賠償を求める

ことができる。と記されているのだから、今回の事件は、全ての日本国国民が被害者として

四国電力に対し損害賠償請求を求める事が出来るのであろう。

第十八条には、何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、

その意に反する苦役に服させられない。と、条文があり条例が、後先になるが第十五条には、

公務員を選定し及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。○2 すべて公務員は、

全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。と書かれているのだ。

第九十九条  天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、

この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。これを全うして頂きたいのである。

しかも、今後、最終報告書を出す予定とされていて、点検漏れはさらに増えそうだ。とは、

いったいどういう事だろうか、安全対策もせずに、安全であると言いふらし、日本国政府までも

原子力発電所の建設を手放しで推進しているとは、正に、その態度は言語道断であり、国民を

完全に愚弄しているとしか言いようはなく、どれだけの長い期間、日本国国民を危険に晒し

続けていたのか、今回の四国電力は元より、日本国国内の全ての原子力発電所に関わる

科学者、技術者、企業、日本国政府の閣僚、官僚、公務員達は、多くの日本国国民を騙し誑かして

いた事は明確なのであり、経済活動や金儲けの為だけに、日本国国民に対して、安全であると言う

言葉一つで、日本国国民を利用しているだけの、正に、日本国国民の生命と財産の安全を脅かす

国家的犯罪組織と化した、巨額な公費を組織ぐるみで、国家予算として通し、原子力開発に

巨額に垂れ流している、国賊犯罪者、犯罪組織であると、断言する事が出来るのであろう。

安全を確認もせずに、原子力発電所を運転させていた、四国電力の社長は、その事を理解をして

今回、国民に頭を下げ許しを請うつもりなのだろうが、日本国国民の全ての生命に危険を

及ぼしていたのだから、死刑相当の重罪に処すべきなのであろう。

オウムの浅原死刑囚と、考え方が全く、何も変わらないと強く思うのである。

おわり