原発の危険と同位元素の心理だろう。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

飛行制限、きょう午後から緩和=火山灰減少で再開にめど-EU緊急運輸相理事会
4月20日7時4分配信 時事通信

 【ブリュッセル時事】アイスランドの火山噴火で広がった火山灰の影響により
大規模な航空便の欠航が続いている問題で、欧州連合(EU)は19日、テレビ会議での
緊急運輸相理事会を開き、全欧に拡大した飛行制限を緩和することで合意した。

日本時間20日午後3時から実施する。

 欧州航空管制機関ユーロコントロールは、今回の措置により、
欠航を余儀なくされている多くのケースで運航再開のめどが
付くとしており、空の便の正常化に向けた動きが始まる。

 ユーロコントロールの担当者は記者会見で、欧州上空の火山灰は減少傾向にあると指摘。

「この調子が続けば、22日にも運航が正常化できるだろう」と語った。 

【関連ニュース】
・ 〔写真特集〕The Volcano 世界の火山
・ 観光の損失額230億円も=火山噴火で旅行客減る-NY
・ 航空株、軒並み急落=欧州空港閉鎖を嫌気
・ 飛行制限緩和で合意=きょうから段階的に-EU緊急運輸相理事会
・ 帰国支援へ臨時便=ルフトハンザ航空

最終更新:4月20日7時5分

--------------------------------------

経済活動にも大きな影響が出ているので、航空機を飛ばしたくなる気持が

起こるのは極当然の心の動きであろう。

空を飛ぶのは元々リスクのある命懸けの行為なのだから、火山灰が舞う空の中を

危険を冒してまで飛ぶのも、自己責任と言う事であれば、どうしても飛行機に乗って

家に帰りたいそんな人達だけの限定で、乗せてあげたら良いのかも知れないが

安全は保障されていない訳だから、命を掛けるリスクを取りたくない人は、安全の為に

鉄道や船で自力で家に帰った方が良いと思う。

火山灰も減り安全だとの声が挙がっているようだが、それが本当の事なのが

確かな事は素人には分からない訳であるから、専門家達の言う事を信用するしかない訳で

専門家もあまり焦りすぎて、飛行機を飛ばして、万が一の、事故が起きなければ良いのだが

経済損出は多大だろうから、結局は、背に腹はかえられないと言う心理が強くなり

赤信号、みんなで飛ばせば恐くないと言う感じで、飛行機を飛ばし始めるのであろう。

いわば、安全ですからと人々に勧める、原発と同じ心理となるのだろう。

おわり