商店街の人々、エコ業者に騙される!! | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

LED電球で「受信障害」、街路灯交換へ
4月7日11時58分配信 読売新聞

 宮城県涌谷町と栗原市の商店街に設置されている街路灯の電球を3月下旬、
省エネルギータイプのLED(発光ダイオード)電球に取り換えたところ、
「テレビやラジオの受信障害が発生している」と町などに苦情が寄せられていることがわかった。

 メーカー側は、LED電球を、受信障害対策を施した電球に付け替えることを決めた。

 涌谷町によると、商店街の電力料金の負担軽減のため、町が3月、
136基計272個の水銀灯をLED電球に切り替えたところ、今月6日までに、
「街路灯が点灯している間、アナログテレビやFMラジオにノイズが入る」という
苦情が町に3件寄せられた。

 栗原市南部商工会によると、同市築館の商店街で3月下旬に
124基248個の街路灯をLED電球に換えると、商店1軒のテレビに
ノイズが入るようになったという。

 涌谷町のLED電球を製造したリード(埼玉県熊谷市)によると、
LED電球は電源コイルが発する磁力の影響により、どの製品も多少のノイズが出る。

 関東地方などの街路灯でも使用されている電球で、これまでには受信障害の報告はない。

ただ、「一か所に大量につけたことでノイズが増幅された可能性もある」としている。

同社は「事前の受信調査をしなかったことで、ご迷惑をおかけした。

問題がないと思われる電球が完成したので、今週からすべて取り換える」と話している。

 築館でLED電球を販売したエコマックスジャパン東北(石巻市)では
「原因を調査中」としている。

総務省東北総合通信局によると、従来の街路灯でも点灯時や
球切れ時に瞬間的なノイズは発生していたが、
「LEDによるノイズは点灯中ずっと続くので影響は大きい」と話している。

最終更新:4月7日11時58分

--------------------------------------

電源装置に不具合のある、未完成のバッタ品とも言える、売り物にはならない製品を

人の良い商店街のおじさんオバサン達は、LEDは凄いと言われて、高い金を出して

業者の者達に言われるが侭に、騙されて買わされたのであろう。

LEDの発光する部分からは、テレビやラジヲに障害を与えるような、強烈な電磁波では

放出されないのであるから、完全なる不良品、不良商品なのは間違いないのだろう。

LEDを点灯させる為に、電源装置を使い電圧を下げる為の回路が必要であり

それを安価に行う為にはコイルを使うのが、機器は多少大きくなるが、最もローコストで

作る側、売る側には、都合が良いので、そのような回路を組み入れたのかも知れないが

実際に問題が起きた製品をバラして、中身を見ていないので分からないが、おそらくは

ローコストを目標にして、無駄に電力を消費するコイル(抵抗体)を安易に採用した製品で

そのバチが業者に当り、LED照明の信頼を失うような、大事件を起こしたのだろう。

AC(交流)からDC(直流)に変換する回路と、電圧をLEDを点灯させる規格の電圧

5V程度に下げる構造と処理の仕方を工夫しないと、このような事故が起こるのだろう。

LEDは、カミナリからのサージ(電流)にも非常に弱く、突発的な電流がLED機器に

突入した場合には、一瞬でLEDランプは御陀仏になり、機器とLEDランプが

アッセンブリ(組込型)になった製品が多いので、機器ごと全てお取り替えになる可能性も

現実問題としてある訳で、アレスター(避雷器)で、保護装置を付けているメーカーも

おそらくはそう多くないだろうから、地方自治体などで一気に街路灯を、LEDに取替えを

予定しているならば、メーカー負担で20年間、無料で機器を取替える約束とした

保険を掛けるなどをしないと、今回の、商店街のおじさんオバサン達と同じ目に遭い

国民市民から、大バッシングを受け、貴様らが金を出して取り替えろ、弁償しろと言う

正しく、地方自治体の責任が問われる結果となる事であろう。

LEDの照明化には、まだまだ多くの大きな問題が山積している訳であり

太陽光発電装置と同じ様に、飛び付いたら火傷をしてしまう、恐ろしい結果があるのだと

日本国国民は、心して掛からないと、金を欲しがる業者達に「毎度あり、300万円です」と

言われてしまって、それで終わりになってしまう事であろう。

国からの補助金が出ますとか、おいおい、私の金を勝手にやらないでクレ、と言っても

問答無用でバラ撒かれちゃっていますから、なんだかね日本国、日本国政府は国賊か

公務員もみんなグルなのか、なんて思っちゃう訳なのでありました。

おわり