所得制限なしで決着=高校無償化で-川端文科相
12月22日12時5分配信 時事通信
川端達夫文部科学相は22日の閣議後記者会見で、来年度からの実施を予定する
高校の実質無償化について「所得制限なしに(授業料支援を)支給することは確定した」と述べ、
財務省などとの折衝の結果、所得制限導入を見送ることで決着したことを明らかにした。
所得制限の導入は、深刻な税収不足を背景に、予算規模を圧縮したい財務省が主張。
これに対し、文科省は無償化の理念に反するとして反発していた。
【関連ニュース】
・ 「小沢独裁」は作られた虚像~民主・輿石参院議員会長インタビュー~
・ 公約違反の説明を=暫定税率迷走に終止符
・ 首相発言要旨
・ 首相、小沢氏に配慮=子ども手当で面目保つ
・ ガソリン税率維持で決着=鳩山首相、公約違反「おわび」 最終更新:12月22日14時51分
-------------------------------------
日本国政府から、私立高校に授業料として税金が流されるのだろうか
もしも、私立高校に税金を元にした、無料化を実施するのならば断固として反対をする。
これ以上、文部省の天下り達を太らせてはいけないのである。
ジャブジャブと、私立高校に税金が流される事があってはならないのである。
お金持ちの坊ちゃん嬢ちゃんが、私立高校を目指すべきであり
これだけ少子化が進んでいるのだから、公立高校の間口は空いている筈である。
私立高校が悪いと言っている訳ではなく、民間の営利企業に税金を投入しているから
天下りがドッカリと腰を据えていたり、不正な補助金を手にしていたり
悪の温床と化している私立学校、学園が実に多くて、聖域を隠れ蓑にしては悪事を行う
不埒千万な輩達が絶えない、今の現状の日本国をしっかりと見つめるべきである。
おわり