<スパコン>長崎大の浜田助教、3800万円で日本一の速度達成
安くても作れ、事業仕分けにも一石?
11月27日10時50分配信 毎日新聞
東京・秋葉原でも売っている安価な材料を使ってスーパーコンピューター(スパコン)を製作、
演算速度日本一を達成した長崎大学の浜田(剛つよし)助教(35)らが、
米国電気電子学会の「ゴードン・ベル賞」を受賞した。
政府の「事業仕分け」で次世代スパコンの事実上凍結方針が物議を醸しているが、
受賞は安い予算でもスパコンを作れることを示した形で、議論に一石を投じそうだ。
【関連記事】事業仕分け:スパコン「事実上凍結」…世界一でなくていい
同賞は、コンピューターについて世界で最も優れた性能を記録した研究者に与えられ
「スパコンのノーベル賞」とも呼ばれる。
浜田助教は、横田理央・英ブリストル大研究員、(似鳥にたどり)
啓吾・理化学研究所特別研究員との共同研究で受賞。
日本の研究機関の受賞は06年の理化学研究所以来3年ぶりという快挙だ。
浜田助教らは「スパコンは高額をかけて構築するのが主流。
全く逆の発想で挑戦しよう」と、ゲーム機などに使われ、秋葉原の電気街でも売られている、
コンピューターグラフィックス向け中央演算処理装置(GPU)を組み合わせた
スパコン製作に挑戦した。
「何度もあきらめかけた」というが、3年かけてGPU380基を
並列に作動させることに成功。
メーカーからの購入分だけでは足りず、実際に秋葉原でGPUを調達した。
開発費は約3800万円。
一般的には10億~100億円ほどかかるというから、破格の安さだ。
そしてこのスパコンで、毎秒158兆回の計算ができる「演算速度日本一」を達成した。
26日の記者会見で事業仕分けについて問われた浜田助教は「計算機資源は科学技術の生命線。
スパコンをたくさん持っているかどうかは国力にもつながる」と指摘。
一方「高額をかける現在のやり方がいいとは言えない。
このスパコンなら、同じ金額で10~100倍の計算機資源を得られる」と胸を張った。
【錦織祐一】
【関連ニュース】
事業仕分け:スパコン「凍結」で「国益損なう」と緊急声明
事業仕分け:テレビで論争 スパコン復活容認の声相次ぐ
事業仕分け:スパコン、仙谷氏も復活示唆
社説:視点 科学の仕分け=論説委員・青野由利
ドキュメント・鳩山予算:科学技術費仕分け「メッセージ感じられぬ」
最終更新:11月27日12時45分
--------------------------------------
1台の開発費は約3800万円、これならば、スパコンを惜しがっている
学長のお小遣い程度で購入が出来て、大学だけではなく、自宅にも置けますね。
教授達もスパコンがどうしても使いたいのなら、高級車を購入するのを我慢して
仲間同士でお金を集めて、ローンで購入することも可能な額でありますね。
1大學に1台、スパコンが持てるような、夢のような金額のスパコンですね。
スパコンに求めるのは演算とその速さなのですから、かっこの良さや、見てくれでもなく
どうだスゴイベ立派だべと、他国に自慢する形や大きさではなく、能力なんですよね。
捨てる神もいれば、披露神もいる、正に神様のような人の登場に、ノーベル賞学者も
大変権威のある大學の学長達も、目から鱗が出まくりのとても良い話でありましょう。
日本国にはお金がないのです、どうしてもなにがなんでも、世界一のスパコンが欲しいなら
今すぐに迷わずに、ゲーム機などに使われ、秋葉原の電気街でも売られていると言う
コンピューターグラフィックス向け中央演算処理装置(GPU)を、秋葉原に買いに走り
コツコツと組み立てて、実験のシュミレートに使うべきでありましょう。
巨額予算のスパコン大賛成をしていた人達は、今頃、穴の中に隠れちゃっている事でしょう
それとも、巨額予算のスパコンに、流れる金の動きで大賛成とか、まさか、学長達までも
そんな離しに関わっていたなんて事はないでしょう、ふむ、ない事を心から祈ります。
格安制作費であるが、誰が何を言おうが、ゴードン・ベル賞を受賞した
正真正銘の、アキバの基盤も使われている、世界一のスパコンなのである。
--------------------------------------
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ゴードン・ベル賞 (IEEE Gordon Bell Prize) は、並列計算技術の向上を目的として、
IEEE Computer Society にて運営され、その年にハードウェアとソフトウェアの開発において
最高の成果をあげたプロジェクト及びそのメンバに付与される賞である。
毎年11月に開催される US Supercomputing Conference(SC)にて表彰式が行われる。
---------------------------------------
おわり