学力はそこそこあるのだが問題集に出て来ない、複雑な応用問題が出題されたならば
忽ち、問題を解け無くなる、考える能力を付けていない、そんな若者達が釈迦にに出て
誰かが定めたマニアルがなければ、自分で判断する事が出来ない、複雑な問題を自らが考え
自分なりの結論を出し、その答えを信じ行動に移す事が出来ない、日本国国民が異常なぐらい
増殖していて、複雑に絡み合い起こっているだろう、決して一言では済ませられない
難しい問題を投げかけてみると、一点しか見つめていない心は、想定外の情報に驚き
その心の動きをディジタルに例えてみれば、1か0しかない二つの答えのない中に
正か否の二進法で振り分けられ、投げかけられた言葉が理解できなければ、0として導かれ
一度でも0と出された答えは、無用のものとして完全にメモリーにロックされ、それを無理に
動かそうとすると、拒絶反応を起こして、システムは暴走しパニックを起こすのだろう
自分の領域を侵すものは、全てが否として扱われ、演算しきれない数値Xを入力すると
自己防衛機能が働き数値Xを排除する為に、どんな手段を用いても排除に力を注ぐのだろう。
TVに出ている者や、その問題に詳しいと称された、評論家個人の言葉を、頑なに信じる迄の
大きな価値のあるのだろうか、事実に基づいた確かな数値ならば、専門家であるのだから
決して間違った情報などは流さないであろうが、あくまでもコメントや、そのものが思う思想や
意見などには人には見えていない、感情と言う、宇宙で言えば目に見えない力、ダークマターが
その人の考え方を見えない力が支配をしていて、その動きに基づき導いた答えであって、出された
答えが正しいのかは、その答えに共感を持った人だけが、正しいと判断をしているだけであり
ダークマターの働きが違い、考え方の焦点が違っていれば、全然違う答えを出す者がいて当然であり
それが世の中の普通な事であって、自分で物事を考える事をせずに、誰かの論理を自分のもの
マニュアルとして展開してしまい、複雑な問題に突き当たると、演算が出来ずにoverflowを起こし
思考停止状態となり、前に進めなくなってしまうのだろうと思うのである。
何が正しいのか正しくないのかは、多くの情報を集めて、自分なりに演算を繰り返し
しっかりとした答えを纏めていなければ、想定外の事が起こった場合、その事を処理をする
フローチャートの途中に、情報を差し込む事が出来ずに、既製のフローチャートを辿ると
一番最後に書かれている、その答え以外の答えなどは、出て来ないのだと締め括ってみる。
このような記事を書くと、いつも思い出す印象に残っている名言がある。
「私は自分自身は客観的に見ることができるんです。 あなたとは違うんです」
福田康夫元首相が辞任を表明したあの時の、記者会見の最後の言葉が忘れられないのである。
私は、物事を客観的に見られない厄介な短所があるが、人が持っていない部分はある意味では
長所に成り得るのであると自分自身を慰めながら、このような私であっても信頼をしてくれる
人も大勢いる訳であるから、私もその人達を心から信頼をし、何かがあれば命を張ってでも
助けたり助けられたりの関係を大切にして、少しでも世の中の役に立てる人間として生き続け
自分は自分の等身大で存在し続け、人に媚びを売りながら上手く生きている、あの赤シャツや
野太鼓のように醜い生き方などは決してしたくないので、自分の心を誤魔化し生きる事は
日本人としての恥、人間としての恥であると堅く心に決め、これからも挫けずに生きて行く
私はおそらく既に絶滅した、あのニホンオオカミの生まれ変わりなのだろう。
群を好まない性格でありながら、満月を見れば誰かを求め吠えたくなってしまうから・・・
------------------------------------------
まるでアイヌの人々が古く昔に、日本国の姿がこうなると預言をしていたかのような
日本国の今の姿、人々の荒んだものの考え方を、まるで、トレースしている
心に響き問い掛けて来る、神話があるのだが、多くの日本国国民が神話を読み
何もかもを失おうとしている、自分達が続けている行動が、どの様な最後を迎えるか
気が付き正して行ける、心の動きになれば良いと願いつつ、もしも機会があれば
「銀の滴降る降るまわりに、金の滴降る降るまわりに」を参考にしてググって
読んで欲しいと思い追加の記事として置いておきます。
今日は、メチャメチャ疲れたので、コメントは返せませんので
ログインは、これにて、おわりにします。
おやすみなさい。