みんな一緒に、黄泉の国だとか、極楽だとか言う所に、集団旅行が出来る
全人類の終焉と言う、完全なる世紀末ならば許せるかも知れないが
末は末であるが、月末が来る度に、とても気持が重たくなってしまうのである。
お~い、「神」は、まだか~、まだ来ないのか~、早くして下さい、アレをね。
なんだか帯広の地方銀行は、どれだけ儲けたのかは知らないが、あちらこちらに
新築の店舗を、ジャカスカと大盤振る舞いをして建てているし、あんた達は
どんなけ~儲けたの、少しぐらいは分けなさい、なんて言ったって頭取は
しら~ん顔して、貧乏人とは話はしたくないねと、咳払いを一つして、フンズリ返っているし
おそらく、こんなに調子に乗っていたら「神」に、必ず、痛い目に遭わされる事だろうね。
何千億円って損出を出しても、救われるのは、大手銀行と、石原銀行だけなのに
チッともそんな事なんて、頭取は分かっていないんだろうね。
国民市民を敵に回せば、銀行なんて一瞬でポシャッてしまう、そんな恐ろしさを
一度も経験していないから、おそらくは、人々の払った利子で、ガッポリと儲けて
自分達が稼いだ金だと威張り、調子に乗っているんだと思うけれど、もうそう言う時代ではなく
真剣に心と心が繋がっていないと、直ぐに人々に裏切られ、自分達のして来た事がその侭
自分達に回ってくる、そんな時代に変化するんだよ、もう、日本国政府も助けてくれないし
日銀の白川も「神」には決して逆らえない人物だから、ハイハイと言い成りに動いて
日本国国民主導の政治と、世の中に成るんだから、今の内に良い思いをしていると良いさ
今度は、日本国国民達から、貸し剥がされに遭い、返し渋利に遭い、ちょっと待ってくれが
一切利かない、全くの逆の立場となり、月末が来るのが恐ろしくなる事だろう。
剥がすのは、必要のないシールだけにして置けば、良かったものを、弱きを挫き、強きを助け
な~んて事を、日常的にしていたもんだから、随分と敵を増やし、信用も失ってしまい
それでも尚かつ、「信用」の文字が踊る「信用金庫」だと、信用こそが命だと言いながら
2期連続の会社には、新たな融資をしません、貸した金は直ぐに返しなさい、なんて威張って
いるのだから、本当になんにも分かっちゃいない、困った人達だよね。
辛い時だからこそ、普段から付き合いのある会社を助ける、それが地域に根ざした
地域の人々と共に歩む、地域にある金融会社の仕事であって、銭さえ稼げればそれで良い
人との信用なんて金のない奴との間に、なくたって上等だ、貴様らはカスだクズだゴミだ
金なんて貸す訳などないだろ、もう来店しないでくれ、バイバイさようなら
お前達は、つんくか?フフフフッ、今に「神」が怒るから、覚えておきあがれっ
あっはっは、ハシタナイ、最後には負け犬の遠吠えになっているし、恥ずかしいなぁまったく
「神」がんばれ、もう少しだ、早くこっちに来てくれ~っ
おわり