ドレイちゃん問題 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

ソーシャル・ネットワーキング・サービス、略して、SNSとは、インターネット上に

仮想現実社会(空間)を大勢で作り、インターネットからアクセスする者達が、そこの住人となり

あれやこれや様々な事をしながら、インターネットの通信の双方向性を、最大限に利用しながら

仮想国家を成長させながら、遊ぶために作られた、通信参加型のWeb社会(空間)なのである。

その仮想現実社会(空間)を提供している会社の一つ、mixi(ミクシィ)と言う業者が

提供している、仮想現実社会(空間)の中に、「ワタシのドレイちゃん」と言うキャラが

住人として住んでいるらしいが、その存在については、今の今まで私は見た事も聞いた事がなく

どんな者なのかも、キャラクターなのかも全く分からないが、その扱いは、正に、読んで字の如く

その名の通り奴隷として、人々に扱われているキャラクターらしく、ワタシのドレイちゃんは

多くの人達に売り買い(人身売買)をされていて、買い主達はワタシのドレイちゃんを

強制労働に就かせて喜んでいるらしく、その行為は倫理的に問題があると、人々が騒ぎ始めてから

批判が強くなった事を受けて、mixi(ミクシィ)と言う業者は、ワタシのドレイちゃんと言う

Webキャラクターを削除したらしいが、そもそも、ドレイキャラを作りWeb上で売り買いを

ドレイにも使えると売り込む自体が、そもそものmixi(ミクシィ)と言う業者、会社の役員を

はじめ、社員達はどんな人間達なのか、その頭の中の構造や、道徳心を見てみたくなるのである。

いくら仮想現実の社会だとしても、奴隷に強制労働をさせるなど、言語道断であり

現実とWebの区別も出来ない人間達にとっては、恐ろしい錯覚を起こさせる可能性があり

札幌で少女を長年監禁をしていた、あの犯罪王子を再び世に放つ危険もあり、Web管理者として

道徳観念を逸脱した最低の行為をしたと、厳粛に受け止めて、強く反省するべきなのであろう

人間として恥ずかしい行為を平気でしていた会社として、本来であれば社会的制裁を受けなくては

ならない騒動であるが、ルールが曖昧なインターネットであるし、mixi(ミクシィ)の中の

仮想現実社会(空間)でやっていたので、現実の社会でもやって良いと思いました、そんな犯罪者が

今までまだ出ていないようなので、今回の騒動で変な奴が出る前に、水際で阻止されたのだから

今回だけは情状酌量、無罪放免となる事だろうから、mixiの経営者は元より、全社員は

心を入れ替えて、社会的責任の重さを痛感するべきなのだと、強く思うのである。

こんな事を書いている間に、そう言えばだいぶ前から、ワタシのドレイちゃんは

人々の間で問題になっていた事を思い出したのである、なのに今頃になって削除とは

なんとも日本人って者達は、やはり、なんともはやと首を傾げるような

馬鹿ばかりなのかなと、情けなくなってしまうのであった。

おわり