海流は使えないのだろうか | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

もの凄い量の海水が流れている、超巨大なパワーが存在している自然エネルギー

あの海流を利用して大きな羽根を回して、発電する事何か大きな問題や理由があって

誰もが手を付けられないような、御法度のエネルギー開発となっているのだろうか

もしも、環境に対する問題があるとしたならば、本州の産業の発展に欠かせない海底を

荒らしまくり、海の水を海底の泥で濁らせ、その泥が浮遊し細かな泥が海底に降り積もり

海底に済む生物の生息に悪影響を与え住めなくしている、多大で重大な被害を及ぼす

あの大型掃除機の化け物を使って、海底の砂を大量に辺り構わず吸い取り集めている

海砂採掘業者に対する採取が認められていて、その場所の海域を監督している地方自治体は

いとも簡単に許可を下ろしているのだから、海洋を汚染する事なく、エネルギーを利用するのは

可能であると考える事が出来るのだろう。

海流自体に大きな負荷や変化を及ばさず、海洋に泳ぎ浮遊している生物などを

多く巻き込まない様に設計した、新しい形の構造であって、自然環境には影響が少ない

海流を利用した発電であれば、採用に向けで研究を進めるべきだと思う。

あまり問題のないと思われている、風力発電であっても、プロベラを回すと言う事は

風の流れに負荷を掛けて、エネルギーを取り出しているのだから、気流には変化が出ているし

その数が増えれば気流に負荷が増大し、季節風を利用した自然の冷却機能が失われ

地域の地形と風と密接な関係バランスが大きく崩れて、特色ある地域の農産物や農業に

大きな打撃を与える可能性も考えられるし、風力発電で風の流れが変わってしまい

ある地域では気候の変化で、全く雨が降らなくなったり、反対に雨が多くなったり

風力発電が増えすぎてしまうと、環境にとても優しいエネルギー資源だとして

風力発電を増やすように設置を押し進め、完全に神だと信じ込み手放しで喜んでいる

そんな人達にとっては、正に、大きなショックを与える事態に、なるのかも知れない。

多分大きな問題にはなっていないのだろうが、風力発電のプロペラで、傷付く鳥類も

きっといる訳だろうし、人間が楽をする為であれば、多少の犠牲は久間じゃないけれど

しょうがないと闇に葬られ、数値にも出されずに、済まされているのかも知れない。

それが事実なのかは、分からないのではあるが、鳥は目が良いから、あんなに大きな

プロペラにぶつかったり、巻き込まれるなどの被害には、絶対に遭っていない大丈夫だと

私としては、心から頑なに信じたいのである。

某大統領が目指し進めている、ニューディール政策の根幹事業に、ケチを付ける気はないが

風はなんの為に吹いているのか、その地域に吹いている風が、どの様な役目をしていて

長年の間だ自然が創り出していた、地域との整合性を詳しく探る必要があるのだろう。

そう考えると、太陽光発電で反射されてしまう熱エネルギーは、気中に散乱するのだから

太陽光パネルが膨大に増えてしまうと、結果的にその熱が空気を暖めて、気温を上げてしまう

人々が想像もしていない、環境変化を生んでしまう可能性もあり、結果として反対に地球の

温暖化を大きく助長してしまう、負のスパイラルを招き、最悪の結果も想像する事が出来て

おいおい、科学者、研究者達よ、幾ら企業が研究費や給料を、多額に出してくれるからと言って

負の連鎖を伴うだろう、真実を隠していたり、危ない可能性を隠して、普及を進めるなよ

ちゃんと、こんな危ない事もありますが、それでも電力を、今まで通り大量に使いたいですか

もしも、現状と同じか、更に増やして電力を、この侭大量に使い続けていれば、こんな事に

なってしまいますが、それでも良いんですねと、警告だけはしっかりと行うべきであり

省エネやエコを商売の道具にして、たらふく儲けて、今だけ良ければそれで良いんだよ

俺様が私達が今大儲けをして、今を楽しく贅沢に暮らす事さえ出来れば、自分達が死んだ後は

地球がどうなっていたって、他人が苦しんでいたって、そんなのは関係ないね

大量生産大量消費で成り立っている世界だもの、売れる時にジャンジャン売らないと

そんをしますからね、それが市場の原理、金を儲ける秘訣なんだよ、そんな世の中の流れを

上手く使えない者達が、貧乏人になっていて、結局はいつまで経っても、貧乏人は貧乏人の侭で

一生暮らす分けなんだよ、そんな事も知らないのかい、さもさも最もらしい話を創り上げて

頭の弱い馬鹿な議員や役人達を騙し誑かして、お国のお墨付きを貰えれば、もうこっちのもので

後はひたすら、安全ですよ、お得ですよ、優しいですよと言い触れ回り、多くの人々に信じ込ませ

ひたすら騙して誑かして、手をモミモミして、何をお求めですか、ほうほう、お客様はお目が高い

これは相当に良いものですよ、多くの方がお求めになられています、当店のお進めの製品です

へい、毎度あり、お買い上げありがとうございます、それが商売であり、売ってなんぼ

それが良いものなのか、悪いものなのかなんて、売る方には関係なんてないもんね

みんなを隠している訳じゃないやい、そんなに悪者扱いをするなよ、だって、だって

本当に、良いものか、悪いものなのか、全然知らないんだもん、社長が売れって言うから

売っているだけなんだもん、おいおい、キミキミ、私のせいにされては困るな

私はメーカー側の言う事を信じて、君達に売らせているのだから、責任はないんだ

そうで御座いますね、さようでございますね社長様、社長様は何も悪くございませんです

悪いのはメーカーであります、ちょっとひとっ走りして、とっちめて来ましょうか

いやいや、それには及ばない、売れて儲かる大切な商品を提供して下さっている、メーカー様だ

大切な取引先だから、とっちめて貰ったら困る、後は、日本国政府がなんとかしてくれる

君達は何も考えずに、どんどんと売ってくれれば、それで良いんだよ、頼むよ諸君

あららら、海流発電の話しに到達する前に、様々な問題が浮かんでしまい、確信部分には

全く進めずに、道民に借金を抱えさせ、サッサと北海道を捨て、国政議員になった

裏切り者と言っても過言ではない、横道に完全に話が逸れてしまいました、海流も含めて

様々な自然エネルギーを利用した、それぞれの利点を利用した、ネットワークで結ぶ

分散化した発電所建設に利用する為に、エネルギー利用から見え、考えられる全ての長所と

短所を洗いざらい検証して、今後に役立てる宿題とししながら、進める事にしましょう。


つづく