世の中こんな大人ばかりですね。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

中川前財務相 バチカン博物館でマナー違反 石像触り警報
2月21日11時34分配信 毎日新聞

 【ローマ藤原章生】ローマで開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、
ろれつが回らない状態で記者会見に出席し、辞任に追い込まれた中川昭一前財務・金融担当相が、
会見直後に訪れたバチカン博物館で陳列品の石像に触れるなどマナーの欠ける行いを
していたことが、同行者らの証言でわかった。
中川氏は博物館でも、政府代表とは言い難い姿をさらしていた。

 今月14日午後4時(日本時間15日午前0時)すぎ、ローマ中心街のホテルで、
眠り込みそうな表情で会見を終えた中川氏は、その足で博物館に向かった。
イタリアを去る間際の2時間の「視察」で、当初から予定に組み込まれていた。

 財務省職員を伴った中川氏を現地の大使らが案内する形で、
一行10人は博物館職員と共に館内を回った。
午後4時の閉館時刻を30分ほど過ぎていたため、一般客はいなかったという。

 その際、中川氏は館内を好きに歩き回った。触ることを禁じられている石像を2回ほど触り、
一度は警報のブザーが鳴った。

 疲れていたようだが、酒臭くはなく、酔っている様子はなかったという。
同行した上野景文駐バチカン大使は「確かに、天皇陛下が(礼儀正しく)
視察するような形でなかった。美術が好きで触ってみたかったようだが、
周囲が振り回されたり、騒ぎになるようなことはなかった」と話している。

 【ことば】バチカン博物館 ローマ市内にあるバチカン市国が誇る世界屈指の美術館。
歴代の教皇が集めてきたコレクションが収蔵されている。
ミケランジェロの壁画「最後の審判」や「楽園追放」などの
天井画があるシスティーナ礼拝堂など、見学コースは全長7キロ、
総面積は約4万2000平方メートルに及ぶ。

【関連ニュース】
【写真特集】初当選した若き日から辞任までの中川前財務・金融担当相
中川前財務相:会見前の昼食時、自らワイン注文 読売の記者同席
中川財務相:G7昼食会抜け出し同行女性記者とワイン
中川財務相:何度も酒に飲まれ失態
クローズアップ2009:中川財務相辞任 危機管理欠く官邸、批判噴出読めず

最終更新:2月21日13時6分

-------------------------------------

美術品をペタペタ、まるで餓鬼のする事である。
お坊ちゃん育ちの、七光り議員だから、何をしても良いと思ったのだろう。

お父さんの一郎さんが聞いたら、公衆の面前であろうが、なかろうが
痛い、拳骨が落ちるか、ビンタが飛ぶだろうな。

しかも、酒臭くなく、酔ってはいないようだったとは、全くもって情けない。
せめて、その場は、泥酔状態でベロンベロンだったと、して欲しかった。

お役人さん達を20人程を引き連れて、今回のG7に使った費用の総額が
なんと、6、000万円を超える費用だとは驚きである。
大臣と同行者数を総額経費で割ると、一人頭、2、857、142円強になる。

その金額は、派遣労働者が一年で稼げる金額を、遙かに上回る数字な訳であり
酔っぱらいのオジサンが出席しても勤まる、たいそう意味のあるらしい会議と言う
中央銀行総裁会議(G7)、とやらの中で、何が決まったのか

外国さんと話し合いをして、国益、国民が得られたものとは、なんなのか
与党、日本国政府の皆さんにお尋ねしたい訳であり、インターネットを使った
会議にしたら、接続料込み込みで、5000円以下で可能でしょう。

ほんと、何処に金を使っているんだか、あんたらが、外国でワインを飲むために
税金を払っている訳ではない事を、しっかりと自覚しなさい
集まって余計な金を使っている場合ではないと、ガッッリと外人さん叱れば
おお、日本国は真剣である、我々も見習わなくてはと、株が上がったのにね。

本当に、日本国政府も役人達も、やっている事が支離滅裂であり、日本国政府に税金を
納めるのが、本当に馬鹿馬鹿しくなる。
日本国の政治と政治家は落ちる所まで堕ちた訳だが、そんな、政治家達、政治家の輩らを
選び続けていたのは、自民党と公明党を崇拝している、洗脳された信者達である
日本国民であり、その者達は、いっそのこと、輩らと一緒に共倒れして欲しいのである。
寝返り禁止令を出して、「私は自民党員です」「私は公明党員です」と書いた札を
首から下げさせて、アルタ前に列ばせたいのである。


おわり