ボッタクリか、それとも開き直りか | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

北陸新幹線の地元負担金220億円増額に「ノー」…新潟県
2月12日12時34分配信 読売新聞

 2014年度末の開業を目指す北陸新幹線(長野-金沢)整備事業費の地元負担金の
増額を求められた新潟県の泉田裕彦知事は12日、地方財政の悪化を理由に、
「このままでは県の新年度当初予算への増額分の計上は難しい」との考えを明らかにした。

 北陸新幹線の当初建設費は約1兆5700億円。国が3分の2、残り3分の1は、
地元の新潟、長野、富山、石川各県が負担する。このうち新潟県の負担額は
約1423億円だったが、1月中旬、国土交通省などは、物価上昇などを理由に、
総建設費が約1兆7900億円に増えるとして、同県に約220億円の負担増を求めたという。

 泉田知事は、「事後説明ではなく、負担増を決まる前に地元と十分協議すべきだ。
一方的に突然、負担金の増額を求められても対応するのは極めて難しい」とし、
〈1〉今後の建設費が増える根拠
〈2〉建設費圧縮の取り組み--などについて、
事業者の独立行政法人「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」(横浜市)に対し、
詳細な説明を求めるとしている。

 この問題について、河村官房長官は12日の記者会見で、
「新潟県側がなかなか理解できないということがあれば、国交省側として十分説明をして、
協力を求めていくことが大事だ」と述べた。

最終更新:2月12日12時34分

----------------------------------

あはは、笑える話だ、造って下さいと国側に嘆願して、あとでぼったくられて
金は払いませんと開き直る姿が、正に、面白くて笑いが止まらなくなり
顎がはずれてしまうほど、完全に馬鹿げた話しになっていますね。

あらら、笑ってなんていられない、北海道も新幹線を通してくださいと国に
嘆願した、知事、はるみちゃんがいたんだっけね。

あのう、新幹線はありますか、ハイございますよ、財布の中にはこれだけの予算しか
ないのですが、新幹線は頂けますか、ハイハイそれだけあれば、大丈夫ですよ
ご予定のご予算ポッキリで、明日にでも直ぐに着工が出来ますよ。

とても良い人ですね、本当に大丈夫ですか
ハイハイ、料金は明瞭会計、追加予算なんて無用です。
さあさ、ご心配なさらずに、店の中にどうぞどうぞ

店長~ 新幹線オーダーのお客様がお見えで~す
今からそちらに行きますよ、お願いします
お客様、さぁこちらです、ご一緒にどうぞ

店員に連れられ薄暗い通路をしばらく歩いていると、さっき入った入口の辺りで
シャッターの音がガラガラッと音を立て、締まる音が響いた、なんでシャッターが
閉められたのか少々不思議であったが、何事もないだろうと構わずに店員の後を歩いた。

しかし、幾ら歩いても店長らしき人影もなく、店舗らしき部屋にも通されずに歩き続けた
流石に少し不安になり、店員に何処まで歩けば良いのかを聞いてみると、大丈夫ですよ
もうすぐ着きますよと答えるばかりで、人気のない寒い廊下を、歩かされ続けたのであった。

この侭、暗くて寒い廊下を、永遠に歩かされるかと思うほどの、不安な気持ちになりに
いきなり歩みを止め立ち止まり、店員にもう戻りたいと大きな声で言った。
すると店員は、此処ですよと、今まで壁しか全くなかった、ただの長い廊下だったのに
歩みを止めた途端に突然に現れただろう、両扉の大きなドアを指差し他のである。

廊下の天井に取り付けられた蛍光灯は、チカチカと不規則に点滅を繰り返しながら
断末魔を向かえた様相を見せながら、その明かりに一瞬だけ照らされた店員の顔が
なぜだか大きなドアの前で、一瞬ニャット笑ったかの様に見えたたのである。

店員がさあどうぞとドアを開け、こちらですと部屋に通されたが、そこは今まで歩いていた
暗い廊下からは想像も出来ない程に、とても明るく賑やかな部屋であった。
部屋の中には店長らしき人物が待っていて、挨拶も早々に待ってましたかとでも言うかの様に
いきなり予算も聞かずに、オーダーを求めてきたのである。

あっ、そうか、入店前に店員と話した事が、既に店長に伝わっているのだと理解して
実は、立派な新幹線が、我々の自治体に欲しいのですと、話し始めた途端に
店長らしき人物は、お客様、コダマにしますか、それとも、ヒカリにしますか
新型新幹線は、そのご予算では無理でございます、取り敢えずはコダマとして
ご契約を進められた方が良いと思いますが、勿論、駅はオプションですが、駅の数だけ
ご予算をご用意いただければ、幾らでも造る事は可能でございます。

いえいえ、駅の建物だけで、エアコンなどの小さな設備はオプションですよ
トイレも、ブースまでは込みですが、便器はお客様手配、別途にてご購入をお願いします
そんなご予算では、金の便器は、とてもとても無理なのでございます

じゃ、取り敢えず、オプション抜きで、コダマにします
店長、コダマのオーダー入りました
えっ、あんた店長じゃなかったの、でも、まっ、いいっか
これでおらが村に新幹線が通るんだもの、有り難い有り難い

お客様、ご発注を頂きましてありがとうございました
ご会計はあちらのレジカウンターでお願いします。
はいはい、では、お支払いを、ゲッ、請求額額面が、30兆9000億円とはなんですか
ぜんぜん話が違いますよ、持ち金は10円しかないって、呼び込みのお兄さんに
えっ、そんな人なんていませんよ、もう新幹線を造り始めてしまったので、返品も取消も
一切出来ません、今すぐに代金を払って下さいよ、料金を払う意志もなく
食い逃げをする気ですか、いい加減にしないと警察を呼びますよ

ありゃりゃ、妙竹林な物語に入り込んでしまいました。
払え、払わない、そんな押し問答が起こった事の発端は、客も乗らない採算も合わない
新幹線建設に動いた、バカ国民、バカ業者、バカ議員、バカ政府同士の
牛も馬も喰わない、アホらしい絡み合いなのでしょうね。
笑っているのは、土建屋の親爺と用地買収で、多額な金を手にした輩達だけで
予算が無く工事中止になった施設には、やがて、ぺんぺん草が生えてきて
子供達に、大人達は本当に何をやっているんだかと、指を指されて笑われるような
大人達の姿が見えますね。ほんと、日本人って欲を長けたバカばかりですね。

おわり