ぷーちゃん カメラマンを助ける。 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

プーチン首相、トラの襲撃からカメラマン助ける=ロシアメディア
[モスクワ 31日 ロイター]
ロシアのメディアは31日、プーチン首相(55)が、野生のアムールトラの襲撃から
テレビ局のクルーを助けたと報じた。同首相は、研究者らによる野生のトラの
監視方法を視察するため、国立公園を訪問していたという。
(ロイター) [記事全文]

某国の「将軍」様を褒め称えるような、捏造やらせ報道でないとすれば
さすが、ぷーちゃんは、元KGBだけあって、その救出行動の素早さと判断は凄いと思った。
しかも、銃で撃ち殺したのではなく、麻酔銃であった事も褒め称えなくては成らないだろう。
凄いぞ、ぷーちゃん、偉いぞ、ぷーちゃん、それでこそ、真の男ぞ 自らの身の危険も恐れずに
人を守る姿に、ロシア国民は賛美の声をあげ、世界の人々からも盛大な拍手が巻き起こるだろう。

これが、某国のあの福田さんだったならば、その行動と決断力に疑いありですから
カメラマンは、どうなってしまっていたかと恐ろしくなってしまいます。
米国の共和党の、マケインの副大統領候補の、あの女史だとしたらなば
ライフル協会のバリバリ会員なので、実弾でトラを迷わず撃ち殺してしまった事でしょうね。

マケインは、イラクから撤退しないらしいし、そうなったら、日本国はアメリカの為に
給油を続けなくては成らなくなりますね、なんか変ですね。
やはり国会は、明日にでも解散をして、総選挙すべきでしょうね。