またまた、茶番劇 | 十勝・帯広を洗濯いたし申し候

十勝・帯広を洗濯いたし申し候

Yahooの勝手な事情からの移民です。トホホ

<年金機構>「懲戒者不採用」方針 自民部会が決定 7月23日12時54分配信 毎日新聞
 自民党は23日の厚生労働部会などの合同会議で、社会保険庁の後継組織となる
日本年金機構の職員採用について、過去に懲戒処分を受けたことのある社保庁職員
867人を全員不採用とする方針を決めた。政府はこの人事方針を盛り込んだ
基本計画を29日にも閣議決定する。

 社保庁は当初、給料を受け取りながら労組活動に専念する「ヤミ専」職員らと、
処分歴のある職員のうち、停職・減給処分歴を持つ247人を不採用とする方針を示していた。
だが、自民党は最も軽い戒告処分しか受けていない620人には期限付きの雇用の道が
残されていると反発し、処分歴のある全職員の一律不採用を主張。社保庁も同党に従って、
方針を転換した。

 新機構の発足時(10年1月)の正規職員数は、今より17%減の1万880人となる。
定年退職者を除き、最大1500人の社保庁職員は新機構に移れない見通しだ。
政府はこのうち数百人は再就職が困難とみており、最終的に民間の解雇に相当する
「分限免職」とする方針。【吉田啓志】

【関連ニュース】
年金機構:自民議員が強硬姿勢…社保庁は苦境
日本年金機構:不採用に「労組ヤミ専従者」を明記
日本年金機構:自民部会が了承見送り
年金機構:懲戒処分の社保庁職員867人は一律不採用
年金再生会議:報告「まず人員削減ありき」 業務に不安

厳正に粛々に処分されるのかと思ったら、やはり、与党、自民党・公明党が牛耳る
腐敗し切った日本国政府である。 茶番劇の はじまり はじまり・・・

懲戒処分の社保庁職員、官房長官「厚労省で採用も」 7月23日12時5分配信  読売新聞

 町村官房長官は23日午前の記者会見で、社会保険庁で懲戒処分を受けた職員について、
「一部は厚生労働省での採用もあるだろう。ただ、年金にかかわる業務には
最低限タッチしない、そういう職種にはつかない、というのは当然だ」と述べ、
日本年金機構では不採用とするものの、厚労省には採用する方針であることを明らかにした。
 ただ、その場合、年金関連業務には従事させない考えを示した。
 
最終更新:7月23日12時5分

出ました~ 町村信孝、役人達に支えられ親の七光りで、官房長官まで登り詰めた男
思わず、「あんた、本当に、国会議員を辞めて下さい。」
そう言いたくなってしまうのである。

又か~っ!!の、公務員を厚遇する、与党日本国政府の茶番劇に
日本国国民の皆さんは、しっかりとご満足を頂けたかと思います。

日本国政府なんて、こんなものですよ。
公平に平等に、処罰する、牢屋に入って貰うなんて
大きく期待する方が間違っているのでしょう。
国賊共は、温々と暮らし続けましたとさ、めでたし めでたし。 <完>