人を蔑み見る気持はまったく良くない。
それは良くないと知りながらも、その様な感じの文章や言論を書いてしまう。
この短気な性格が、人のしている事にじれったくなって、思わずその様な調子の
文字を並べ立ててしまうのだろう。
地位や名誉のある者達の多くは、自分は偉いと思い込んでいるので
また違う意味で多くの人々を蔑み見てしまうのだろう。
短気は損気と昔から言われているが、それは、人から誤解を受けるから
態度や言葉を出す前に、深く考えなさいと言う、戒めの言葉でもあるのだろう。
だが、まあ、短気を押さえても殆どは、出る結論は一緒の事が多いのが事実。
自分の中の根底にある思想観念から、何かがinputされれば、それは忽ち
デジタル計算機のよう頭の中を駆け巡り、その答えは、正か負か、0か1か
即座に結論と言う答えが出されてしまい、元々ある頭の中のOSのprogramが
修正されたり書き換えられたりする時まで、同じ結論しか出ない事になるのだろう。
間違った答えに気付き、自分で正しい答えを導ける様にPGを書き換え修正する事が
大切な事であり、間違った答えを正す事なく、その答えが自分に対して損な結果を招く
自分が不利になるからと、いつまでも誤った答えを正す事なく、PGを書き換えない侭に
放置している者は、いつまで経っても全く進化しないオオバカ者なのだろう。
政治資金規制法をいじらずに、いつまでも甘い汁を吸い続けていたい者が多く
1円の領収書がどうのこうのと、屁理屈をたけるたわけ者もいる始末
そもそも、1円の買い物など滅多に有り得ない訳であるし、一円のために領収書切らせる
その神経がどうにかしている訳で、普通なら自腹のポケットマネーで処理するだろう。
それが日本男児だとは思うが、兎に角、一円の出費でも、国民の税金を使わなくては
気が済まないケチな者が多すぎるのが、日本の政治を腐らせてしまった要因なのだろう。
男気がないから、秘書が会計担当者がと、良い訳を並べ立てるのだろう
終いには、死んだ橋本は、知らない内に背広の内ポケットに入っていたなど
お前は、万引きマジシャンかと言いたくなったが、死んだ者をコケにしてはいけない
どうか、安らかにお眠り下さい。波阿弥陀仏 ナム釈迦ムニブツ あーめーん
かしこみかしこみ申す~ぅ