真夏のソウル&釜山のたび 9 釜山の街 | 下関市にある韓国語講座・日韓チング会のチョアチョアブログ「好き好き韓国!!」

下関市にある韓国語講座・日韓チング会のチョアチョアブログ「好き好き韓国!!」

「韓国ペンの会チョアチョア」の管理者ナカのブログ。
韓国語講座を下関市で開いています。
門司港からもすぐの場所ですので、ぜひ遊びに来てくださいね!

ナカです。
夜が明けました。

今日は帰国する日です(ノω・、)

朝起きて、チェックアウト。
本当に良いウゲストハウスでした。






清潔で


オーナーさんの感じがとてもいい。
これだけでも、また来たいと思ってしまう(^ε^)♪

近くのカフェにて朝ごはん。


光復路のロッテデパート側から入った所にあります。

ここでも韓国語で注文ミッション。
無事に買えました。
私の反省点と言えば
「店内でお召し上がりになりますか?」
と必ず聞かれるのに、お教えしてなかったこと。
次の機会の生徒さんには必ずお教えしようと思いました。




相変わらず、どこのお店でも安定のコーヒーの薄さです(笑)

それから「郵便局」へ。
何故かというと、
生徒さんの「さゆりさん」が大好きな「セブンティーン」。
このメンバーにファンレターを書くときに、
はがきを同封するするそうです。(なぜ同封するかはご想像にお任せします(笑))

それで、郵便局に。

ここではさすがにヒョンイル先生について行ってもらって
切手を買ってきました。

郵便局の方も大変優しかった
さゆりさんが言っていました。

こういうちょっとしたことで
韓国が好きになりますよね。

なので私も
日本に来られた韓国の方に
親切にしたいと思ってます。


そのあと、
ソミョンに行きました。
若い人がたくさんいる街。
可愛い洋服や雑貨がたくさんあります。

ソミョンに行く理由。
これも「セブンティーン」好きの
さゆりさんが行きたいと言ったカフェ


ダルコムコーヒー

ここに行くためでした。
ダルコムコーヒーはドラマによく使われるカフェで
「トッケビ」や、

「太陽の末裔」などでも有名です。

↑画像、お借りしています。

そのダルコムコーヒーが今回「セブンティーン」とコラボして
4枚のカードをもらえるキャンペーンを。

4枚揃えるには、4か所のお店を回らないといけないという
めちゃアコギな商売です。
さゆりさんは4枚集めるのはあきらめて、
そのカードの1枚を何とかゲットしようと。

まずはソミョンのCD屋さん「シンナラレコード」へ。






入り口からテンションが上がる~~~

ここで皆さんCDを買って
ソミョンの街に。

連日暑すぎるので
雑貨屋さんや、洋服屋さんをみなさんにご案内した後
ダルコムコーヒーに行き、
そこで自由時間にして、私はカフェで涼むことに。
買い物が終わったらここに帰ってきてもらうようにして解散。
ダルコムコーヒーは、以前シンナラレコードがあった
スパオの隣にありました。

さゆりさんはセブンティーンのカードをゲットしたく
ずっと勉強して、単語帳にも書いてきた韓国語でお店の人に注文をする。
えらい。

遠くで見ていたら、何か困っているみたい。
ヒョンイル先生が行ってくれました。
帰ってきたら
セブンティーンのカード、もう売り切れですって。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。」
と言いました。
えええええええええ!!!!!!*゚Д゚)*゚д゚)*゚Д゚)

まだ、このキャンペーンが終わるまで半月以上あるのに
すごい人気なんですね。

かろうじてPVは流れていました。

がっくりです。
今は
ワナワンのミンヒョンさん?かな?

この方のお誕生日イベントをやっているようでした。

私はとにかく
座って冷たいものが飲みたい。
これが叶ったので、助かりました。
ここで1時間皆さんを待って、南浦洞に戻ります。



ここで、ヒョンイル先生も一緒にいたので
ゆっくりいろんなお話をしました。
ヒョンイル先生はもうすぐ軍隊に行くために
日本を離れます。
しばらく会えないヒョンイル先生との、良い思い出が出来ました(・∀・)。

二人でジュースを飲みました。
このジュースのおいしかったこと!!

私にはオアシスでした。

追記:ゲット出来なかったセブンティーンのカードは
同じく韓国語の先生「ゆり先生」が別の場所でゲットしてきてくれました。
ありがたい。


さゆりさんが喜んだのは言うまでもありません。