真夏のソウル&釜山のたび 10 釜山~帰国 | 下関市にある韓国語講座・日韓チング会のチョアチョアブログ「好き好き韓国!!」

下関市にある韓国語講座・日韓チング会のチョアチョアブログ「好き好き韓国!!」

「韓国ペンの会チョアチョア」の管理者ナカのブログ。
韓国語講座を下関市で開いています。
門司港からもすぐの場所ですので、ぜひ遊びに来てくださいね!

ナカです。

ソミョンで涼んだあとは、
地下鉄で南浦洞へ。

今回、結構地下鉄に乗りました。
いつもはタクシー移動ですが、
人数が多かったので、地下鉄に乗ってもらうことに。

着いたらすぐに行くところが。

ハナロマートです。
前回は日曜日で
ハナロマートは定休日
でしたので行けずじまい。
今回はどうしても行かなければ。
ラップもなくなりかけているし、手袋もいります。
あと、石鹸。
絶対に韓国に行ったら買います。

ハナロで買い物をした後に
いつものオンニのお店に。


セブンティーン好きの「さゆりさん」
店ごと買うんじゃね??っていうくらいのテンションでした。
帰国してからも
「あ~、なんでこれもう一つ買わんかったんやろうか~~」と言っていました。

さゆりさんは
もう一つミッションがあったんです。
化粧品メーカーの「the saem」
ここがまたなんとセブンティーンとコラボってました。
いやあ、大変ね。
みんな通ってきた道ですが(笑)
(↑私、東方神起ファンなので、ミシャの2人東方神起、ネイチャーリパブリック、トニーモリーの3人JYJ、キスミョンのユチョン、TIOのユチョン等、きりがないほど漁りました。(笑))

それでこの香水を予約することに。

予約した後どうするか。
はい、オンニに取りに行ってもらうようにお願いしました。

私がまた行くときにもらうか、送ってもらうかします。

助かります。

オンニの店に荷物をおかせてもらって
ごはんを食べに。

いつも行くユガネです。


私はタッカルビを食べずに
ポックンパを食べます。

注文するときに
私が「人数より1人分少なく」注文したら、
お店の人が、
私でなく、ヒョンイル先生に
「少ないですよ!」と言いました。
私は「絶対に足りる」と言いましたが、
お店の人はヒョンイル先生に向かって「人数分あったほうがいいですよ」と言います。

それでヒョンイル先生が「じゃあ人数分で」と言いました。

「なんで私に話さんのかね~」って思っていましたが、
ヒョンイル先生が優しく見えたのか、
(私が怖く見えたのか)謎です。
そして
思った通り余りました(笑)

ポックンパの作り方↓



具材を炒めます。



ごはんを入れます。



チーズを真ん中に置き包むようにします。




食べる~~~!!

おいしかった!満腹です。
それからオンニのお店に行き、荷物を取ってゲストハウスへ。

ここで朝預けた荷物を受け取って
タクシーに。

ヒョンイル先生はもう一日お友達と遊ぶためここでお別れ。

フェリーターミナルは「南浦洞」からでなく、その一つ前の駅、「チャガルチ」で
タクシーに乗せてと言っても
運転手さんがあまりいい顔しない位近いので、
ホテルのオーナーさんに相談したら
「私が話してあげます」と言ってくれました。
そして2台とってくれると言います。
「4人なので1台で大丈夫です(2台も呼んでいただいて悪いです)」
って言ったら
「こんなに荷物があるのに乗りませんよ~~(笑)」と言われました。
「2台目に乗る人は韓国語喋れないから大丈夫ですかね?」
と言ったら「場所も話しますから大丈夫です」と言ってくれました。

やさし~~~~!
ここはリピりたいと思います。


だけど案の定
別便でタクシーに乗った二人は、だいぶ時間が経ってから来ました。
やっぱり場所を間違っていたそうです。
(以前の釜山港に行ったらしい)

そこから船に乗ります。

「さくらこちゃん」が
いいお部屋に泊まっていたので

そこに集まってご飯を食べました。




船の都合で出航が遅れたりしましたが、
無事にの広安大橋のイルミネーションも見れて



楽しく帰れました。

生徒さんは、もっとお勉強してくれるそうです。

疲れましたが、行って良かったと思いました。

ただ、真夏の景福宮は二度と行きません。

おわり
(次のブログで行ったお店のインフォメーションを載せておきます)