オーサー(カナダ)
メドベージェワ
ボーヤン・ジン
ジェイソン・ブラウン
羽生結弦とハビエル・フェルナンデスが居るが
フェルナンデス君は未だ引退してないのかな?
もしかして?
日本開催2019年さいたま世界選手権後に引退発表?
羽生結弦も2連覇したらプロに成りたいと言っていたが
この言葉を信じてる人達が居る
北京まで続けるつもりは無くプロに成ると・・・・
もしかしたら?
2019年世界選手権に何か有りそうな予感
何も無いかもだが?
ボーヤンについて思った事
ボーヤンがフェルナンデスみたいな路線になれば
銅メダルから抜け出せるかも?
ジェイソン・ブラウンについて思った事
新ルールはジェイソン・ブラウンに有利では?
オーサーについたと言う事で益々濃厚に・・・
もしかしたら???4回転無し金メダリスト?の可能性が
シーズンの幕開けが興味津々である
アルトゥニアン(アメリカ)
本田真凜と本田太一(兄妹)
ミハイル・コリヤダ
イム・ウンス
ネイサン・チェン
アダム・リッポン
アシュリー・ワグナー
マライア・ベル
ミハル・ブレジナ
ロマン・ポンサ-ル
リッポンとワグナーは引退するのか続行か?
情報不足で不明だが
引退しても何ら驚かず
むしろ良いと思う
既にやり切ったよね
メドベージェワは今後ジャンプを減らすだろう
年齢的にも体型的にも無理だろう
オーサーの元だと難易度を下げても得点は安心だろう
昔旧ソ連時代の女子体操選手達が
薬漬けで成長しない体型に成っていた
ドーピングの問題は選手の成長にも問題が生じて
目にも確かであった
現在のロシア女子達を見ると
過去のソ連時代の体操女子選手達を思い出す
新ルールは
バンクーバー以前の4回転を跳んでも
余り得点が良くならない時代に成るのか?
北京まで誰が生き残るのか?
復活する者が出てくるのか?
本日はココまで
ザギトワについてチョッとだけ
秋田犬
賢いよ
好きだよ
飼いたいよ
マサルは良い名前
マサルとは
勝る
優る
だよね
ちなみに知っている女性の名前
ひさし
あきら
さとし
知っている男性の名前
かおる
静香
なおみ
男の名前とか女の名前とか決め付けるのは変である