2連覇した選手は引退するのか?的な発言をしていた
勘違いかもしれないが?
2連覇の為の色々なミッションも終わって
脱力感が漂っていた
世界選手権では新しい若い選手達が現れて
次代の予感を感じさせるものであった
新しいルールは2連覇した選手に有利だと言われているが
そうだろうか?
彼の時代は終った・・・と感じた
次の五輪に出るかもしれないが3連覇は無いだろう
演技に新しさを感じられなく成った時
既に演技が終りを告げていた
どんなに醜い演技でも点が出る様に成ってしまった
かつてのプルシェンコやキムヨナの様に・・・
かつてヤグディンに負けたプルシェンコの様に
これからは宇野選手の時代に成る予感
そして其処に絡むのは誰なのか?
客席も新しくなるだろう
新しい者を見たいという欲求
新しい選手達が新しい演技を競うのを見たいと思う欲求
時代は繰り返す
今の所
対立候補筆頭は
ネイサン・チェン世界王者
しかし彼は大学へ行く為に休養し
五輪シーズンに復活するのではないか?
後は
ボーヤン・ジン世界選手権メダリスト
ミハイル・コリヤダ世界選手権メダリスト
ドミトリー・アリエフ
アレクサンドル・サマリン
ヴィンセント・ゾウ
そこに
シンデレラボーイ世界選手権スモールメダリスト
友野選手が絡む事が出来るか?
演技内容は
田中刑事選手や村上大介選手の方が上手いのだが・・・
縁は異なもの味なもの?