男子SPテレビ地上波生放送
最終グループ6分間練習
本田君とアナウンサーの忙しそうな解説を聞きながら
高橋君のカミカミ解説を聞きながら
宇野選手の怪我を心配しながら
録画もしながら生観戦
TV観戦から滑走順に感想
ミハイル・コリヤダ
4回転1本(4T-3T 3Lz 3A)
好き系の選手
完璧
100点出そうだと思った納得するほど素晴らしかった
オレクシイ・ビチェンコ
4回転1本(3A 4T 3Lz-3T)
簡単に出来た?と感じるほど安定している
ミスター・パーフェクトに成ってる?
初めて90点台?
ネイサン・チェン
4回転2本(4Lz-3T 4F 3A)
あまりキレイなジャンプでは無かった
しかし崩壊した五輪の演技とは違っていた
脚さばきや所作は好き系であるが
首の?前傾が気になる
肩をいからせている?
振り付けかも知れないが?
体型からくる見た目か?癖か?
全体的に
ステップしながら美しい姿勢と所作で演技をしていた
コリヤダの方が好きである
ドミトリー・アリエフ
4回転1本(4Lz-3T 3T 3A)
好き系演技
現在ロシアン男子2人が好き系に成ってしまった
見た目の体型と滑っている時の姿勢と所作
そしてステップ中の身体の身のこなし
スケーティング
全て(個人的な)理想系に近い
繰り返し跳んでノーカンというジャンプで
織田君を思い出してしまった
ボーヤン・ジン
4回転2本(4Lz-3T 4T 3A)
壁に激突しそうに見えた
回転不足判定
最終滑走
宇野昌磨
4回転1本(4T 3S-2T 3A)
足の甲の痛みが酷い為
難易度を落とした
コンビでターンが入った
得意のフリップが跳べないとは
サルコウにしなければ成らないなんて
どんだけ痛いのか
躓いたし
しかし内容は1番濃密で流石でした
衣装は大好き衣装でした
男子結果
1位姐さんネイサン
2位コリヤダ
3位ゾウさん
4位ボーヤン
5位宇野昌磨
6位キーガン・メッシング
7位オレクシイ・ビチェンコ
8位ミーシャ・ジー(4回転なし)
個人的にユックリすぎると思うジャンプも余り好きでは無い
9位デニス・ヴァシリエフス(4回転なし)
手足が長くスピンが上手くて面白いけど
見た目で得してると思ってしまう
衣装も素敵
側に居る師匠の威力も有るかも
10位アレクサンデル・マヨロフ
見れた五輪に出られなかった良かった上手いよ
11位友野一希
心配していたが本番でやってくれました
見直した好き系ではなかったけど好きに成ったよ
12位パウル・フェンツ
13位ドミトリー・アリエフ
此処まで落ちたか?
14位田中刑事
4S成功したので大丈夫と思ったら
3Aが2Aに・・・
15位マックス・アーロン
16位ロマン・ポンサール
17位ミハル・ブレジナ
ミハルはどうしたのか????
地上波放送無かった選手の映像確認するのは諦めた
結果から
感想
最初に書いたようにネイサンはジャンプ以外は
コリヤダにも宇野選手にも負けていた
演技内容が薄い
3位のゾウさんは
ボーヤンを下手くそにした様な感じだった
ゾウさんの演技からジャンプを取ったら
田中選手の方が良い
友野選手が1番心配だった
4Sが安定して跳べるのは村上選手だと思っているので
村上選手を出して欲しいと思っていた
練習で決められなくても本番で決めるのが本物だ
結局
ネイサンはジャンプだけで1位
見た目はコリヤダが1位でも納得した
ゾウさんはボーヤンが壁に激突しそうにならなければ4位だった
ボーヤン悔しいだろう
宇野選手の足の怪我は皆知っている
と言う事は
皆メダルが狙えると思っているだろう
宇野選手の足が
奇跡がおこり嘘の様に治りますように
祈る
イタリアはミラノに響け
誰も寝てはならぬ