四大陸選手権2016年TV観戦男子SP簡単感想 | 銀盤の星達

銀盤の星達

プロフィギュアスケーター高橋大輔君を応援し続けます

キム・ジンソ(韓国)12位
コーチが無良君の父上様とはビックリ
未来選手も岡山で練習していた事が有ったし
岡山は良い環境かもね
で・・・「月光」・・・ミヤケン振付良かった
高橋君のモロゾフ振付月光が脳内再生されちゃった

マイケル・クリスチャン・マルチネス(フィリピン)9位
柔軟性がありスタイルが良いから
ちょっとしたポーズが美しい
最後のビールマンスピンは彼の得意技で有名
しかしヒラヒラ過ぎる衣装だと思ったが
最終的に似合ってると思った

グラント・ホクスタイン(アメリカ)6位
アメリカ男子選手らしい滑りでキレイ

ロス・マイナー(アメリカ)17位
アメリカ男子選手らしい滑りでキレイ

ゴメン簡単すぎて申し訳ない米国男子(;´Д`)ノ

イ・ジュンヒョン(韓国)10位
曲がアボット思い出す
樋口コーチがキスクラに驚きヽ(*'0'*)ツ
韓国男子も女子同様に茶髪が流行っているのかな?
カッパみたいに見えたのは秘密ヽ(;´Д`)ノ

田中刑事選手(日本)7位
記事の変な見出しで驚いたが
(母の地・台湾で、俺の血たぎる 田中刑事いい感じ)
(「俺の血たぎる」・・・コレ誰が考えたんだよ)
良い演技だった4回転が3回転に成ったのが残念
不思議な色気が出てる
頑張れデカクラッカー

最終G
ハン・ヤン(中国)3位
全て決めたから90出るかも?
と思ったら
余り出なかったのでチョット納得した
なにしろプログラムが余り好きでない
面白系だからか?ではないなぁ
内容的に何かイマイチ物足りない
振付師ローリーは
ハンヤンは面白系にしてしまってるのかね?

宇野昌磨(日本)2位
これまで後半に入れていた4Tを
演技に集中したいからと急遽前半に入れ替えた
完璧成功では無かったから心配したけれど
90以上でたPB
良かった~ヾ(@°▽°@)ノ
ステップがやっぱり上手い
すごかったクラッカー
ハンヤンより上で納得
ハンヤンの物足りなさが何となく解った

マックス・アーロン(アメリカ)8位
ジャンプの失敗が・・・残念
曲は荒川さん思い出す

無良崇人選手(日本)4位
「黒い瞳」良かったよ~クラッカー
ちょっとスピンが~と思った所が有ったけど
90出るかも~出て欲しい~
と思ってた
本田君の解説に「回転不足?」
エーッ嘘ーと心配してたら
そうだった(T_T)
うーん4位か・・・
ハンヤンより上かと思ったが
しかしPCSは
ハンヤンより上3位だよ良い感じ~クラッカー

後で解った事だが
ステップもスピンもオールレベル4
エーッ凄くないか?驚いた(@_@)

ボーヤン・ジン(中国)1位
4Lz-3T
簡単に跳んでる感じに見えた 
頑張って踊っています感が無くなってきた?
タンゴアモーレ
曲が癖になる
しかし見ながらイマイチ感が・・・・?
何故?飽きた?
4回転ジャンプ以外見所が無い?
感じがしてきた・・・やはり飽きたのか?

パトリック・チャン(カナダ)5位
最終滑走
滑り出したとたん上手いと思った
しかしボーヤンの後だったので特に思ったのかも?
解った事は
ボーヤンの物足りなさがコレなんだ・・・
ジャンプ以外の部分が物足りない
特に足元が・・・と
しかし宇野選手の上は無理だろうと思った
5位以下6位以内にするだろう
と思ったらビンゴだった
だがヤハリ上手くてもジャンプミスが多いと
ダメだよね・・・
ただ昔から
彼だけはSSが絶対に下がらないのは謎だが


段々とボーヤンに飽きてきたが
彼がとにかく
ミスする事が無く跳びまくれば勝ってしまうだろう
もちろん他の選手がノーミスなら負けるだろう

日本頑張れクラッカー

ペタしてね