絶対ミスしない様に物凄く練習して
見ていると本当に
ご褒美をあげたい選手
とコーチや関係者が言ってた選手
宮原知子選手
1位おめでとう
EXを見ていたら
名前に「さとこ」とフリガナをしていたのでビックリした
ミス・パーフェクトと言われていた選手が居た
ミッシェル・クワン
見ていたから憶えている
段々同じ演技に見えてきて
御終いの頃は飽きてきて
興味が無くなった選手
になってしまったが・・・
ミスしないという事が売り?
に成ってきていたかも?
クワンのプログラムには
「サロメ」「トスカ」「奇跡の始まり」
と有るけれど
「サロメ」やってくれないかなぁ?
と思ってしまった
しかし「ため息」の振付はローリー・ニコル
見ているとデジャブ現象が・・・
振り付けが似ている?・・・
最後のポーズが・・・
浅田選手の「愛の夢」を思い出してしまった
「ため息」が出るほど美しい演技を
浅田真央選手に求めていた・・・・「愛の夢」
「ため息」は浅田選手が演じたら?
そう思ってしまったのだった
しかし浅田真央選手の
「サロメ」とか「トスカ」とか「奇跡の始まり」も見たいと思う
意外と「サロメ」が似合いそう・・・
「シェヘラザード」やってた時思った・・・
横道それた(;´▽`A``
簡単感想
村上佳菜子選手
カナコ~
村上選手の動きは良かった
身体の動き
演技
未来ちゃんには悪いけどカナコの方が(ジャンプ以外)良かった
リカちゃんには悪いけどカナコの方が(ジャンプ以外)良かった
サトコちゃんには悪いけどカナコの方が(ジャンプ以外)良かった
すみませんです(* ̄Oノ ̄*)
単純にプログラムの振付と
動きが好みというだけかも?
村上佳菜子選手のファンでは無いけど
苦手でもないから
長洲選手はカナコと比べると
プログラムの内容がアッサリ感?
ジャンプは決めたけど内容が?
でも良かった
2位おめでとう
元々日本選手には身体がよく動いているなぁと感じる選手は少ない
なにしろ海外選手は元々踊りが生活に密着しているから
身体の動かし方が上手い
オズモンドが良く動いていたと感じた
日本選手ではカナコが1番良く動いていた
海外選手より良く動いていた
本郷選手はミスが残念だったが
他の選手もミスが多かった
ミスが少ない選手が表彰台に立った感じ?
3位おめでとう
宮原選手は安定感で評価を上げて
世界銀メダリストに成った
安定が大事
1位おめでとう
タダ他の選手達がノーミスだったら・・・
と考えたヽ(;´Д`)ノ
長洲選手が3-3も跳び完璧だったが
評価が低かったからラッキーだったとしか・・・
正直
長洲選手が優勝するかも?
と思ってしまったヽ(;´ω`)ノ

表彰台日本選手独占には成らなかったが
日系が独占に成った?(;´▽`A``